※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

難しく考えなくてOK!アロマセラピーを気軽に楽しむ方法

投稿日:

アロマセラピー(Aromatherapy)とは

エッセンシャルオイル(精油)がもたらす効果を用いる自然療法のこと。
香りを嗅ぐことで心を落ち着かせたりリフレッシュしたり、また体に使うことで美肌や健康に役立てたりします。

そんなアロマセラピーを気軽に生活に取り入れる方法をまとめてみました。

気軽に楽しめる芳香浴

」と言ってもお風呂のことではなく、お部屋に香りを広げて楽しむ方法のことを言います。
エッセンシャルオイルは肌に使うとなると刺激が心配なものもあるので、まずは芳香浴で香りの効果を得ることから始めるのがオススメです。

火を灯すだけ♡アロマキャンドル

すでにエッセンシャルオイルなどの芳香剤が加えられているキャンドルなら、置いておくだけでも良い香りがしますし、火を灯せばさらに香りが広がって手軽にアロマセラピー効果を得られます。
キャンドルの炎のゆらぎを見つめるだけでもリラックス効果があると言われているのでオススメです。

インテリアにも良い♡アロマポット

上部の受け皿にお湯や水を入れアロマオイルを1~5滴垂らしたら、器の下にキャンドル(無香のもの)をセットし、火を灯します。
キャンドルの熱によってオイルが温められてゆっくりと部屋中にいい香りが広がっていきます。
アロマポットは可愛らしい形のものも多いので、お部屋のインテリアとして一つ持っておいてもいいかもしれません。
※就寝前に使う場合は必ず火を消してから寝るようにしましょう。火の使用が不安な場合は電気式で温めるものもあります。

火を使わない♡ディフューザー

熱や火を使わないので、エッセンシャルオイルそのままの香りを楽しむことができる器具です。
スティックを差し込んで優しく香りを広げるタイプや、超音波で香りを広げながら加湿もできるタイプのものがあります。
エッセンシャルオイルを直接吹き出すタイプのものはオイルの消費量も多いので、高価なオイルを使用する場合は使いすぎに注意が必要です。

超お手軽に♡マグカップ

お湯を張ったマグカップにエッセンシャルオイルを数滴入れるだけ。
手軽に自分の周りだけ芳香浴を楽しむことができます。
マグカップが好きで集めてるけど使うのは一つだけ……って方は、余ったマグカップをアロマセラピー用にしちゃいましょう!
間違って飲んでしまわないように注意して楽しんでください。

外出先でも♡ハンカチ、ティッシュ

ハンカチやティッシュにエッセンシャルオイルを数滴垂らしたものを持ち歩けば、外でも手軽に芳香浴を楽しむことができます。
緊張するシーンの前にお気に入りの香りを染みこませたハンカチを嗅げば、リラックスやリフレッシュ効果により落ち着いていつも通りの力を発揮できるかもしれません。
シミになってしまう可能性があるので、高いハンカチにオイルを染み込ませる場合は注意して使ってください。

香りで印象付ける♡名刺に

名刺にエッセンシャルオイルの香りを移せば、名刺を取り出すたびにふわっと香るのでオススメです。
一枚の名刺か名刺サイズの紙にお好きなエッセンシャルオイルを1~数滴垂らして香りをつけたら、ケースに入れて乾くのを待ちます。
乾いたところで他の名刺もそのケースに入れれば、名刺全体にいい香りが移ります。
人の記憶は匂いに密接に結びついていると言われていますから、その香りを嗅いだ時に自分のことを思い出してもらえるという意味でも良い方法かと思います。
お渡しする相手に良い印象を与えられるように、一般的に受け入れられやすい香りを選ぶのがオススメです。

最後に

マグカップやハンカチに香りを移すだけなら特別な器具も必要ないですし、すぐにでも実践できますね。
エッセンシャルオイルの中にはペットや妊娠中の方には向かないとされるものもあるので、効能などをきちんと確認してから使用してください。

-ライフスタイル -, ,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

実は簡単に対策できる!冬の「静電気」対策法&おすすめ除去グッズ

気温が低下し、湿度が下がる冬に起こりやすい「静電気」ドアノブに触れる寸前や人に何かを手渡そうとした時、いきなりバチッと痛みを引き起こします。 体質によって静電気が起きやすい人もいますが、正しい対策法を …

卵+だし醤油だけじゃない!釜玉うどんアレンジレシピ5つ

釜玉うどんといえば、茹でたてのうどんに生卵を絡め、そこにだし醤油をかけて食べるうどんです。そのままでも十分美味しいし、薬味を乗せても美味しい。ですが、いつもの釜玉うどんをアレンジして食べてみませんか? …

酷い二日酔いを防ぐために試してほしいこと5つ

飲み会ではついついお酒を飲み過ぎてしまい、翌日はだいたい二日酔いになるという方、いますよね。しかし何度二日酔いになっても嫌いになれないのがお酒というものであって、次の日しんどくなるのが分かっていても飲 …

キャンドルの灯りの下、スローライフ。夜時間を過ごすキャンドルナイト

一年のうち、最も昼の時間が長い日『夏至』と、最も昼の時間が短い『冬至』。毎年その夏至と冬至の日の夜に行われる素敵なイベントがあることをご存知ですか? それが『キャンドルナイト』です。日本国内に限らず、 …

4月の占い

何かを始めるのにピッタリな時期。今のあなたなら勢いよくスタートできそうなので、思い立ったら即行動が吉。