カルチャー

【才能×才能】魅力が詰まった豪華コラボ曲

投稿日:2022年4月27日 更新日:

人気アーティスト同士のコラボ!

才能と才能が引かれ合い、相乗効果によって生まれた名曲は数多く存在しています。
そんな名曲達の中から、筆者が独断と偏見で選んだ魅力たっぷりの豪華コラボ曲をご紹介します!
 

目抜き通り by 椎名林檎とトータス松本

2017年に銀座にオープンした『GINZA SIX』のテーマソングとして書きおろされた曲。
曲調はダンサブルな感じだが、歌詞はちょっと切なく心を掴まれます。
椎名林檎さんとトータス松本さんの歌声がとてもマッチしている素敵な1曲です。

 
 

獣ゆく細道 by 椎名林檎と宮本浩次

2018年にリニューアルした『news zero』のテーマソングとして書きおろされた曲。
美女と野獣を彷彿させるようなお二人だが、ただの美女と野獣なんかじゃない。
エネルギーとエネルギーのぶつかり合いで、これこそ相乗効果の真骨頂ではないでしょうか。

 
 

そばにいるね by 青山テルマ feat.SoulJa

2007年に発売された『ここにいるよ』のアンサーソングとして2008年にリリースされた。
「日本で最も売れたダウンロード・シングル」としてギネスに認定されたこの曲は、その時代の女性から絶大な支持を受けた。
遠距離恋愛における切なさに胸が締め付けられる1曲です。

 
 

WINDING ROAD by 絢香×コブクロ

2007年に発売された曲。
絢香さんとコブクロさんの美しいハーモニーがとても魅力的で、カラオケでハモリに挑戦した人も多いのではないでしょうか。
メロディーが綺麗なのもさることながら、「歌うのが楽しい!」という思いが伝わってくるのが印象的です。

 
 

KISSして by KOH+

福山雅治さんと柴咲コウさんが出演された、人気ドラマ『ガリレオ』の主題歌として書きおろされた曲。
柴咲さんがこのドラマで演じられた『内海薫』が恋愛をしたら、という設定で書かれたこの曲は、可愛らしさとカッコよさが共存しています。
恋に対して数学的なアプローチをしており、それが唯一無二の魅力を生んでいます。

 
 

蝶々結び by aimer × 野田洋次郎

2016年に発売されたAimer11枚目のシングル。
RADWIMPSの野田洋次郎が作り出す世界観を、他にはない魅力を兼ね備えたAimerが繊細に作り上げている。
子供のことから知っている蝶々結びなのに、この曲で聴く蝶々結びは色々なことを考えさせられる象徴ににっています。
人との繋がりを感じる1曲です。

 

素敵なコラボにハマっちゃおう♪

今回は人気アーティスト同士のコラボ曲を、独断と偏見でご紹介しました。
あなたが気に入った曲はあったでしょうか。
もしあったなら、その曲の魅力にどっぷりハマっちゃってください!

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-カルチャー -

関連記事

当たる電話占い2023

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

脚本が秀逸!話に引き込まれる邦画5選

話の展開が読めない、次が気になる、というような映画は多くあります。 その中でも個人的に『この映画の脚本は秀逸だ』という作品を5選紹介させていただきます。 12人の優しい日本人 出典:Amazon | …

電子書籍でスグ読める!子供が出てくるおすすめ漫画4選

最近心が疲れちゃった、っていうそこのあなた、子供が出てくる漫画でほっこりしてみませんか? 漫画が大好きな筆者が実際に読んだ中から厳選した、ちびっこが出てくる漫画4選をご紹介します! キスよりも早く(全 …

お家シアター!女子に見て欲しい【音楽】が最高な洋画6選

せっかくの冬休み。都内にお出かけしても人波に揉まれ疲弊……。「もううんざり、どこにも行きたくない…でも、家に居てもやることないし…」そんなあなた、今年の冬は【映画の冬】にしちゃいませんか?映画とはいっ …

小説家:山田悠介 オススメの小説ベスト3

年々、活字離れの勢いが激しいと感じている筆者です。 今ではマンガも小説もスマホや電子本といったもので読めてしまうのでわざわざ小説を買わなくても良くなりましたね…。 そんな今回は筆者が学生ときによく読ん …