カルチャー

実はあのアーティストも【ボカロ出身】だった!

投稿日:

音楽シーンに彩りを添えているボカロ出身のアーティスト

米津玄師を筆頭に、今音楽シーンではボカロ出身アーティストの方たちが活躍をしています。
既に人気が出ているアーティストが、実はボカロ出身だったと後から知ることも多くなっていきました。
そこで今回は、音楽業界を引っ張って行っているボカロ出身アーティストを3組紹介していきます。
 
 

ボーカロイドの時代を築いた:【supercell】


コンポーサー「ryo」とイラストレーター、デザイナーなどのアーティストたちから構成されているクリエーターグループ。
ボーカルはおらず、ゲストボーカルを迎えてシングルやアルバムをリリースしています。
現在のボカロというカテゴリーを世間に認知させた立役者のアーティストと言っても過言は無いだろう。
2007年ニコニコ動画に投稿した「メルト」は1年間で300万回再生を記録。
その後も100万回再生を超える人気曲を数多く発表しています。
 

出典:amazon


supercellの1枚目のシングル「君の知らない物語」はアニメ「化物語」のエンディングテーマとしてリリースされ、大ヒットしました。
心躍る爽やかで青春を感じさせてくれるメロディラインと、可愛くて、そしてちょっと切ない歌詞の世界。
それが【supercell】の音楽の魅力でしょう。
 
 
 
 

若者の心の隙間を埋める:【須田景凪】


【須田景凪】さんは、ボカロPとして活動する時「バルーン」という名前で楽曲を投稿しています。
そんな須田景凪さんは2017年にシンガーソングライターとして活動を始めた、今注目のアーティストです。
 

須田景凪が一躍有名になったきっかけとなったのが、「シャルル」という楽曲。
一度聴いたら、そのキャッチーなフレーズが心を掴み、そして歌詞の世界観が想像をかきたてます。
この楽曲はYoutubeで2000万回以上再々されており、数々の歌い手の方にも歌われてきました。
聞けば聞くほど中毒性のある高い音楽性と、若者の心の隙間を埋めてくれるようなノスタルジックな世界観は、唯一無二と言えるでしょう。
 
 
 
 

再生回数1000万回越えの楽曲多数:【ヨルシカ】


「ウミユリ海底譚」や「夜明けと蛍」などの人気ボカロ楽曲を作り上げてきた「n-buna」さんが、女性ボーカリストの「suis」さんを迎え結成されたグループです。
先入観を持たずに音楽を楽しんでもらいたいという思いから、2人の顔やプロフィールは明かされておりません。
 

【ヨルシカ】の楽曲は、人間の感情をとてもダイレクトに私たちリスナーに届けてくれるのが魅力です。
一聴して琴線に触れるような音楽、そして胸に直接訴えかけてくるような歌声と歌詞。
そして美しくて少し不思議な世界観を教えてくれる映像。
まるでドラマや映画を視た時に感じるような感動が、【ヨルシカ】の楽曲にはあるのです。
 
 
 
 

ボカロ出身のアーティストから目が離せません


以上、ボカロ出身のアーティストを3組ご紹介しました。
ここに載せた歌以外にも素敵な楽曲はいっぱいあります。
興味が沸いてきましたら、ぜひ他の曲にも触れてみてください。

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-カルチャー -

関連記事

当たる電話占い2023

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

人気集中のグローバルガールズグループ【NiziU】って?メンバーや注目ポイントを大紹介!

NiziUとは? 6月30日にプレデビューしたガールズグループNiziU(ニジュー)を知っていますか? 韓国の大人気ガールズグループTWICEや実力派男性アイドルグループ2PMをデビューさせ、人気アー …

【ガールクラッシュ】女の子が憧れるカッコ可愛い女性K-POPグループ

ガールクラッシュとは同性である女性が思わず惚れこんでしまうよな魅力を備えた女性を指し「可愛い」「カッコいい」「憧れる」といった好印象の総体として言われています。 今回は、女性の心を鷲掴みにしているガー …

みんなで楽しめる!おすすめボードゲーム・カードゲーム

友達や恋人と遊ぶ時、どんなことをして遊びますか? 30代以下の若い世代はテレビゲームやスマホゲームが当たり前にあった世代なので、あまりアナログなゲームには縁が無いかもしれません。 しかし、最近は20~ …

【読書の秋】厳選!女子力を上げてくれる本

読書の秋に女子力上げてみませんか? 秋になりましたね! 涼しく過ごしやすい季節は、ゆっくり読書をするのにぴったりな季節です。 本には大切な事が色々書かれていますので、きっと、あなたの人生をより豊かにし …