※このページはプロモーションを含みます。

美容・ファッション

花粉症でメイク崩れ【対処方法】

投稿日:2017年2月27日 更新日:

もうすぐ3月。花粉はもう飛んでますね。
私も花粉症でこれから毎日、箱ティッシュとお出かけです(/_;)

女性は花粉症になると大変なのは”メイクが崩れること”

朝バッチリとメイクしてお出かけ♪

数時間後・・・

ファンデーションがヨレてる、アイラインがぼやけた、赤みが出てきてる
しかも肌がカサカサ・・・なんて事態が起こりますよね。

どうにかしたい!そう思っている方の為に
予防のしかたやアドバイスを紹介します!

①スキンケアをしっかり行おう!

肌が乾燥していて花粉が肌に付着してしまうといつも通りにかゆみが感じやすくなります。
なので、【保湿】はしっかり行ってくださいね!また、敏感な肌にファンデーションが直接付かないように
低刺激のクリームを塗ることをおすすめします。特に鼻や唇は重点的に塗りましょう!

▽個人的にオススメなクリームは【ヴァセリン】です。刺激がないクリームです。
パックをした後に乾燥しやすい部分(鼻まわり・唇)に塗っています。
また、メイク前にもヨレやすい部分に塗ってからリキッドファンデ―ションを使用しています。

②ファンデーションはリキッド・クリームに変更

リキッドの方がパウダーに比べて花粉以外の余計な刺激を防ぐことができます。
パウダータイプはなるべく避けてください。
でも、テカリが気になる・・・という方はマット仕上げをおすすめします♪

③化粧直しは必須!

化粧直しをする場合は携帯に便利なコンシ―ラ―を使いましょう!
スティックタイプでも筆タイプでもOK。使いやすい物で直してください。

④マスクで赤みが浮き出てきたらカラーコントロール*・。

ジェルタイプでは化粧直しがしにくいのでクリームタイプの方が
化粧直しもスムーズに行くでしょう。

⑤アイシャドウも変えてみよう

パウダーよりもクリームタイプを使用してアイラインは引かない!
アイラインを引いてしまうと目をこすったときに真っ黒になってしまいます。
なのでアイシャドウの一番濃い色をアイラインがわりに置いてみてください。
※目が敏感になっているので目のきわには塗らないように。

最後に

おうちに帰ったら花粉を十分に落としましょう!
クレンジングもいつも以上に丁寧に・・・。

(( 花粉症は辛いですが出来る範囲でメイクを楽しみましょう! ))

-美容・ファッション -, ,

関連記事

渋谷のマッサージ店おすすめ4選【安い・安心・2025年最新版】

安い料金で気軽に癒してくれる、女性も安心して受けられる渋谷のマッサージ店をご紹介します。主なメニュー(料金)や予約方法なども載せているので、マッサージ店選びの参考にしてみてください。 ①ほぐしの達人 …

持ち運びも楽!見た目も可愛い【練り香水】

練り香水とは、通常の香水と同様の香料をオイルやワックスに練り込んで固めたものになります。 通常の液体とは違い、クリームや軟膏のようなタイプの容器に入っているので持ち運びにも便利です。 練り香水の使い方 …

ドライシャンプーはいつ使うのが正解?デメリットは?上手に使ってツヤ髪を保とう!

日本人は髪を洗いすぎ? 皆さんは週に何回髪の毛をシャンプーで洗っていますか? 筆者は毎日洗うのが当たり前だと思っていましたが、世界的に見ると毎日のようにシャンプーとお湯を使って髪の毛を洗っているのは日 …

2017年秋冬はこれを履くべし!トレンド靴4選

“オシャレは足元から”という言葉、よく聞きませんか? 人は自分の目線に近いところに意識や目線がいきます。髪型だったり、トップス、ボトムス、時計、指輪…そして最後に靴です。 そう!最後に靴なんです! ど …

気温から見るファッションの選び方【今日何着る?】

季節の変わり目は何を着れば良いか迷いますよね。 思ったよりも暑かったとか、寒かったとか、後悔してしまうこともあるのではないでしょうか。 そこで気温別に見るファッションの選び方をまとめてみました! 最高 …