※このページはプロモーションを含みます。

美容・ファッション

セミセルフ型のコスメショップならデパコスを気軽に試せる♪

投稿日:

セミセルフって?

いわゆる【デパコス】と呼ばれる、デパートで販売されているようなちょっと高級なコスメ。
これまでほとんどがカウンター形式で1対1の接客で販売されていたので、ちょっと様子見したいだけ、という時でもスタッフさんに見張られているようで好きに試せなかった、ってことありませんか?

そんな時に便利なのがセミセルフタイプのコスメショップ。
展示してある商品をセルフで自由に試すことができる、コスメのセレクトショップです。
店頭テスターで自由に試せるのはもちろん、ブランドの垣根を超えて様々な商品が一堂に会しているので、たとえば「冬用のファンデーションを探してるんだけど、色んなカウンターを回って自分に合うものを探すのは大変」という時にも、一箇所で色んなブランドの商品を比較することができます
セミ』は「半分」とか「やや」という意味なので、もちろんスタッフさんにアイテムアドバイスをもらうこともできます。

今回はそんな便利なセミセルフ型のコスメショップを紹介したいと思います。

イセタンミラー

出典:http://isetanmirror.com/store/store_shinjuku/

デパコスのセミセルフ店といえばまず名前が上がるのがイセタンミラー。
コスメカウンターでしか買えなかったような高級ブランドのコスメを自由に試すこともできますし、必要であればビューティーアドバイザー(BA)さんの説明を受けながら、実際に顔にメイクしてもらうタッチアップサービスを受けることもできます
筆者が行った時にはすぐにスタッフさんが声がけをしてくれてメイク落としを含ませたコットンを手渡してくれたり、いろんな商品の説明をしてくれたので、様々なブランドを一度に試したい、相談したいという方にはイセタンミラーがオススメです。

全18店舗
公式サイト:http://isetanmirror.com/
関連通販サイト:meeco|https://meeco.mistore.jp/meeco/

フルーツギャザリング

出典:https://fruitgathering.jp/shop/ecute_shinagawa/

こちらはイセタンミラーよりもう少しカジュアルにコスメを試せるお店。バラエティショップのような気軽さでラグジュアリーな商品を試せるといった印象です。
もちろん販売スタッフさんもいますが、積極的に声をかけてくることもなかったので、ただ簡単に試したり色味や質感を確認したい、ウィンドウショッピングがしたい、という時にもオススメ。
簡単なタッチアップサービスを受けることができる店舗もあるので、商品の使い方や実際に顔に使用した時の印象を知りたいという場合にも便利に利用できます。

入会金年会費無料のメンバーズアプリもあって500pt=500円ごとに使えるポイントも貯められるので、頻繁に購入する場合はアプリをダウンロードしておくとお得です。

全25店舗
公式サイト:http://fruitgathering.jp/

アミューズボーテ

出典:https://amuse-beaute.jp/kyoto/

国内外のコスメやオーガニックコスメを扱っています。
特に大丸京都店にはラグジュアリーブランドのコスメの他にドラッグストアでもお馴染みのマキアージュやKATEなどのコスメを扱っていたり、べキュアハニーのジュースバーがあったりと他のセミセルフ店とはまたひと味違う特色のお店になっています。
取り扱い商品は大丸のオンラインショップからネットで購入することもできるので、店舗でお試しして崩れ方など様子を見てから買いたい!という時にも、店頭で見たものと同じ正規品を安心して購入することができます。

全12店舗
公式サイト:https://amuse-beaute.jp/
関連通販サイト:大丸松坂屋|http://www.daimaru-matsuzakaya.jp/beauty/

MCS

出典:https://mcs-cosme.com/store-locator/shinmaru/

MCSはMARUNOUCHI COSMETIC SELECTIONの略。白を基調にした明るい店内でコスメを気軽に試すことができます。
イセタンミラーやフルーツギャザリングは外資系コスメが中心になっていますが、こちらは資生堂やカネボウなど国内コスメが充実しています。
店舗数は少ないようですが、質の高い国内コスメを試したいという方にオススメのお店です。

全3店舗 ※2022年4月28日 カメイドクロック店オープン
公式サイト:https://mcs-cosme.com/

使い分けて賢く買う!

デパコスを気軽に試したいけどスタッフさんの目が気になる、もしくは一度にいろんな商品を試して比較したいという人はセミセルフ型のコスメショップへ。
気になるアイテムの説明を聞きながらタッチアップしてほしい、一つのブランドでじっくり探したい、という方はブランドのコスメカウンターへ。
どちらもそれぞれに良さがあるので、使い分けて上手にお買い物してくださいね。

※店舗数は2022年4月時点のものです。

-美容・ファッション -,

関連記事

渋谷のマッサージ店おすすめ4選【安い・安心・2025年最新版】

安い料金で気軽に癒してくれる、女性も安心して受けられる渋谷のマッサージ店をご紹介します。主なメニュー(料金)や予約方法なども載せているので、マッサージ店選びの参考にしてみてください。 ①ほぐしの達人 …

ロレアルパリのELSEVE(エルセーヴ)で髪の毛がサラサラに!【ヘアケア】

「髪の毛がパサついて困っている方はいらっしゃいませんか?」 髪の毛がキレイだと男性からの印象も良いですし、何より気分が上がりますよね。 女性は髪を伸ばしている方が多く、毛先が傷んで二つに分かれたり切れ …

汗臭・ベタつきとサヨナラしよう!汗対策で爽やかに迎える夏

暑くなり始めると気になるのが汗。無理に止めたりするのは体に悪いと思いつつも、やっぱり気になるのはベタつきやその臭い。女性の大敵とも言えますよね。今回はそんな困った汗の対策に注目してみました。 そもそも …

いまどきはクッションファンデ!簡単でツヤが出る優れモノ♡

まず、化粧って時間がかかりますよね・・・。 毎日やっていてもたまにめんどうなときはありませんか? ちなみに、みなさんは普段リキッドファンデを使っていますか? 私は【クッションファンデ】を使っています。 …

チョコラBBリッチセラミドでカサカサ肌にオサラバ!

乾燥肌、また冬のカサカサ肌にお悩みのみなさん、【チョコラBBリッチセラミド】という美容ドリンクはご存じですか?知らないという方に知っていただきたいのがチョコラBBリッチセラミドです。 今回は、これから …

4月の占い

仕事運は絶好調。今月出世したり昇給したりする人もいるかも。
S