※このページはプロモーションを含みます。

美容・ファッション

夏に必須!日傘のおすすめの選び方【紫外線対策】

投稿日:

夏は特に紫外線が強く、日焼け対策に追われる日々…
日焼け止めはもちろんですが、日傘を使用している方も多いのではと思います。

値段、デザイン、紫外線カット率、日傘を選ぶ基準は人それぞれですよね。
そこで今回は日傘のおすすめの選び方をご紹介します!

☆よく目にする『UVカット率』『遮光率』とは?
UVカット率:紫外線をカットする率…これが高いほど日焼けしにくく、シミができにくい!
遮光率:可視光線をカットする率…これが高いほど陰が濃い!

日傘の選び方

1.白と黒なら黒い日傘の方が紫外線防止効果は高い

白い日傘は光を反射させて紫外線をカットしますが、黒い日傘は日傘自体が紫外線を吸収するため、肌に紫外線が当たるのを防いでくれます。
※UVカット加工がされているものだと白でも黒でも大差はありません。

2.重要なのは内側の色!

アスファルトの照り返しにより紫外線は上からも下からも当たっています。
内側の色が白に近いと、照り返してきた紫外線をさらに反射します。裏地は紫外線を吸収してくれる濃色がよいと思います。

3.生地は厚いものを選ぶのがおすすめ

UV加工の効果は2~3年と言われています。そんな時に、生地が厚手で目の詰まったものを選んでおくことで紫外線の遮断効果は落ちにくく、長く使うことができます。

☆自然素材でできた二重張りの傘は熱が内側に伝わりにくくなっており、生地の密度も高いため紫外線を通しにくくなっているため特におすすめです!しかし、防・撥水力が落ちてしまうので洗濯ができないことが難点です…

日傘選びのポイントは主にこの三点ですが、色や生地が大切なんですね。

日傘の手入れ

  • 傘を開く前は軽く振って生地の絡みをなくす
  • 使用後は必ず陰干しをする
    ※濡れたまま収納するとカビや変色、撥水機能の低下やサビの原因になりますし、直射日光に当てると生地の色あせや繊維などをいためる原因にもなります。
  • 生地には表面加工がされているため、水洗いや強く拭くことは避ける
    ※やむを得ず拭く場合は、ぬるま湯に中性洗剤を薄めてスポンジに含ませ、軽く優しくなでるようにしてください。
  • 干し終わった傘にはUVカットスプレーを必ず振る!

日傘の寿命は2~3年といわれています。しっかり手入れをして、長持ちさせましょう!

最後に

どんな日傘がいいのかわからず買うのを先延ばしにしていましたが、もうこれで完璧です(笑)
自分に合った日傘を買って、紫外線に負けずに出かけましょう!

この記事を書いた人
ユーザー名
ちゃちゃ とにかく洋服が大好き!しかしハイブランドに手を出す勇気はまだありません。
この人が書いた記事

-美容・ファッション -, ,

関連記事

渋谷のマッサージ店おすすめ4選【安い・安心・2025年最新版】

安い料金で気軽に癒してくれる、女性も安心して受けられる渋谷のマッサージ店をご紹介します。主なメニュー(料金)や予約方法なども載せているので、マッサージ店選びの参考にしてみてください。 ①ほぐしの達人 …

【香水アトマイザー】の種類と選び方!

お気に入りの香りを持ち歩くことができるアトマイザー。100円均一ショップからエルメスなどのハイブランドまで幅広い価格帯のものが販売されており、安価な物であればどこでも簡単に手に入れることができます。 …

2018年春夏トレンドファッション

やってきました。服選びに悩む季節、“春夏”が… 筆者はこの季節だいたい鏡とにらめっこをして、結局同じコーデの永遠ループになります。 2018年はそうなりたくない!あの人いつも服違うよねって言ってもらい …

美容院に行けないならセルフで!【市販の白髪染め】実際に使ってみました♪

スピクラ!をご覧の皆さんの中にも、そろそろ白髪が気になり始めたという方、実はいるんじゃないでしょうか。筆者もアラサーと呼ばれる年齢に差し掛かった頃から徐々に本数が増え始め、最近は普通のカラーリングより …

ショートからロングに!エクステでなりたい髪型にイメチェン!

みなさんはヘアーエクステを利用したことがありますか? エクステは簡単に長さを変えたり色を変えたり、簡単にイメチェンできるオシャレ必須のアイテムです! 筆者も現在エクステをつけているエクステ経験者なので …