※このページはプロモーションを含みます。

美容・ファッション

美容と健康にベストな「甘酒」正しく美味しく飲もう~♫

投稿日:

飲む点滴・飲む美容液とも言われている「甘酒」、健康と美容に良く日本人には馴染み深い飲み物になります。

しかし、独特な味や匂いがあり苦手な方もいるんじゃないでしょうか。そこで今回は美味しい市販の甘酒と美味しい飲み方・正しい飲み方を紹介していきたいと思います。

甘酒の効果

甘酒はビタミンやミネラルが豊富で体を動かすのに必要な9種類の必須アミノ酸が含まれています。

この事から疲労回復効果」「熱中症予防」「便秘の予防・解消」「代謝Up」「美肌効果」が期待されています。
コラーゲンの生成を促し、荒れた肌や目のクマ、シミやそばかすなどに働きかけ、肌の老化も防いでくれます。まさに女性の味方とも言える飲み物なのです。

米麹と酒粕の違いとは

米麹・・・蒸したお米に麹菌をつけて米麹にし酸素の発酵作用を利用して作る甘酒。
酒粕・・・米麹をアルコールで発酵させ出来た酒粕をお湯で溶き、砂糖を加えて作る甘酒。

健康や美容効果を期待して飲むなら「米麹の甘酒」がベストです。

効果的な飲み方

甘酒は健康な飲み物ですが、一日にたくさん飲んでいいという訳ではありません。
1日の摂取量 200ml 程度に抑えておいた方がいいでしょう。

朝昼晩いつ飲んでも効果を得る事ができますが、一日の始まりの朝食の代用として摂取するのがおすすめです。豊富な栄養素を摂る事で身体が活性化します。

おすすめ市販の甘酒

八海山 麹だけでつくったあまさけ

出典:八海山


ノンアルコールで甘酒が苦手という人でも飲みやすい甘酒になっています。少し焼きイモに似た甘さがあり、冷たくても温めても美味しく飲む事ができます。

マルコメ プラス糀 糀甘酒

出典:マルコメ

砂糖を使っていないのに甘く、初心者でも飲みやすい甘酒になっています。お子様でも飲みやすく熱中症対策にもおすすめです。

美味しい飲み方レシピ

甘酒入り抹茶ラテ

甘酒 50ml
豆乳 50ml
粉末抹茶 小さじ1~2杯(好みによって調整して下さい。)

甘酒が苦手という方でも豆乳や抹茶を入れる事によって飲みやすくなります。粉末ほうじ茶をいれてほうじ茶ラテにするのもおすすめです。

最後に

甘酒は糖質が高いので飲み過ぎるのは要注意です。適切な量を飲み美容と健康に役立てましょう。

-美容・ファッション

関連記事

渋谷のマッサージ店おすすめ4選【安い・安心・2025年最新版】

安い料金で気軽に癒してくれる、女性も安心して受けられる渋谷のマッサージ店をご紹介します。主なメニュー(料金)や予約方法なども載せているので、マッサージ店選びの参考にしてみてください。 ①ほぐしの達人 …

【9月発売のコスメ】メイクは秋仕様に変身!

あっという間に夏が終わりましたね・・・。本当に夏が過ぎるのは早いですね。 皆さんは夏をエンジョイ♪出来ましたか? さて、夏が終われば秋が来る・・・暑すぎもせず、寒すぎもせずといった快適なシーズンが来ま …

コスメ

【5月発売】夏に向けたコスメをゲットしよう!

春が過ぎて今年も夏がやってきます。 毎年、コスメは新商品が発売されて女性はワクワクしますよね。春が終わり、これから夏に向けたコスメが販売されます。そんなコスメをいくつかご紹介しますので気になる商品を見 …

浴衣の季節…【下駄】で靴ずれしなくなる方法&防止アイテム!

学生さんは夏休みに入り、都内でも続々と花火大会やお祭りが開催され始めましたね!皆さんはもう花火大会の予定は立てていますか?お祭りでもないとなかなか着る機会のない【浴衣】を準備している人も多いと思います …

コスパ最高!東京でおすすめのセルフエステサロン

「痩せたい」「肌を綺麗にしたい」といった女性の悩みを解決してくれるエステサロン。しかし痩身エステやフェイシャルエステどれも定期的に通う必要がありお金がかかります。 エステ以外にも美容院やネイル、化粧品 …