グルメ

これ一本で料理上手!?揃えておきたい調味料2つ

投稿日:

皆さんはお料理ってしていますか?
私は毎日しているんですが、「これだけは絶対にないと困る!」っていう調味料が2つあるんです。
あと一品欲しい!って時の味付けにも重宝するので、オススメのレシピと共にご紹介していきます。

めんつゆ

かつおや昆布の出汁、醤油、砂糖などがあらかじめいい塩梅で配合されているめんつゆ。
ストレートタイプならそのままで麺を食べる時などに使えますが、オススメは3倍や4倍の濃縮タイプ
食材から水分が出ることがあるのでストレートタイプは味が薄まりがちなんですが、濃縮タイプなら少量でもちょうどいい味に出来ます。
入れすぎると味が濃くなってしまうのでそこだけ注意が必要です!

おすすめレシピ:厚揚げの照り焼き

材料

厚揚げ
1枚
片栗粉
大さじ1~2
おろし生姜
適量
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ1

作り方

  1. 厚揚げを一口大に切る
  2. ポリ袋に厚揚げと片栗粉を入れて振り、表面に片栗粉をまぶす
  3. 油を敷いたフライパンに厚揚げを乗せ、こんがり焼き目がつくように各面を焼く
  4. めんつゆ、生姜を入れてツヤが出たら完成
厚揚げにあらかじめ片栗粉をまぶしておけば、簡単にとろみがついて味も絡みやすくなります。
味付けの時にはお砂糖やはちみつを加えて甘めにしたり、輪切り唐辛子を加えてピリ辛にもできます。

焼肉のタレ

あらかじめにんにくやショウガ、リンゴなどが入っていてお肉を柔らかくしてくれる効果もある焼肉のタレ。
ケチャップや味噌との相性も良いので、他の調味料と混ぜることで味のマンネリ化も防げます。

おすすめレシピ:ごぼうの唐揚げ

材料

ごぼう
1本
片栗粉
大さじ2~3
焼肉のタレ
大さじ1~2
ごま
適量

作り方

  1. ごぼうを食べやすい大きさに斜め切りにする
  2. 袋にごぼうと片栗粉を入れて振り、表面にしっかり片栗粉をまぶす
  3. 180度の油で2~3分、カラっと揚げる
  4. 揚がったごぼうに焼肉のタレとごまを絡める
唐揚げは油が跳ねるから苦手!って方も、ごぼうなら少ない油でもはねにくいので安心して作れますよ。
洗いごぼうを使えばさらに簡単。泥付きの場合はアルミホイルをクシャっとさせたものでこすり洗いして、皮は剥かずに使いましょう。
食物繊維が豊富でスナック感覚で食べられるので、お子さんのおやつにもピッタリです。

最後に

あらかじめ様々な材料が混ざっている調味料を使うことで、味付けがキマらない問題を解消できます!
とっても便利なのでお料理に取り入れてみてくださいね^^

-グルメ -,

関連記事

当たる電話占い2023

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

BBQにピッタリ!おすすめのお酒【通販でも買える】

BBQのシーズンですね。自宅で家族と、また友人を招いてBBQをやるという方や、どこかに出かけてBBQをやるという方は多いと思います。 そこで今回は、毎年BBQの幹事を務める筆者が、BBQにピッタリなお …

辛口評価!本当につらい時にオススメの『 実力派のど飴』BEST3

乾燥した喉を潤したり、イガイガした不快感をスッキリさせてくれるのど飴。冬場や花粉の季節にお世話になる方は多いのでは? 今回は筆者の独断で、本当につらい時に効果が感じられた実力派のど飴BEST3をご紹介 …

牛乳で割ると美味しいリキュール5選!お酒を飲みながら楽しく牛乳消費♪

牛乳で割るお酒やリキュールといえば、カルアミルクが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。甘くてコーヒー牛乳みたいで美味しいですよね。実はカルア以外にも牛乳で割ると美味しいリキュールはたくさんあります …

身近なスーパーフード【ブロッコリー】のココがすごい!

チアシードやアサイーなど、それ一つだけでも栄養価の高い食材「スーパーフード」。 よく食べてるけど、使い慣れていない食材だといつも決まったレシピになっちゃってませんか? 今回は日頃からよく食べられている …

6月の占い

何か新しいことを始めるのにピッタリな時期。やりたいことがあるなら今始めるのが吉。