※このページはプロモーションを含みます。

グルメ

めんどくさい時に作る簡単パスタレシピ【ひとり暮らしさん必見】

投稿日:2017年9月4日 更新日:

和風や洋風など、いろんな味に対応できる麺、パスタ。家でもよく作るという人は多いのではないでしょうか。
今回は、そんなパスタの簡単レシピをご紹介したいと思います。なんと、フライパンいらずのレシピだけなので、めんどくさがり屋の人にもおすすめ!また、節約中のひとり暮らしさんも必見です♪

納豆パスタ

材料

  • パスタ 100gくらい
  • 納豆 1パック
  • めんつゆ 適当
  • きざみのり(お好みで)

作り方

  1. パスタを茹でて、適当に湯切りをします。
  2. お皿にパスタを盛り、めんつゆを適当にぶっかけます。
  3. 付属のタレと混ぜ合わせた納豆を乗せます。お好みできざみのりを散らします。
「筆者がよく作るズボラ飯ナンバーワンです(笑) 七味をかけても美味しいです」

お吸いものパスタ

材料

  • パスタ 100gくらい
  • 松茸の味お吸いもの(永谷園) 1袋
  • バター 大さじ1くらい
  • 塩 少々
  • きざみのり(お好みで)

作り方

  1. パスタを茹でて、適当に湯切りをします。
  2. ボウルに茹でたパスタを入れ、そこに永谷園お吸いものとバター、塩を入れて混ぜ合わせます。
  3. お皿に(2)を盛り、お好みできざみのりを散らします。
「永谷園のお吸いものがあればだいたい味が整うのですごいですよね」

レモンパスタ

材料

  • パスタ 100gくらい
  • レモン汁 1/2個分くらい※
  • バター 大さじ1くらい
  • にんにくチューブ 少々
  • 黒こしょう 少々
  • ドライパセリ(お好みで)

※生のレモンが無ければ、ポッカレモン100などでも代用できます。

作り方

  1. 塩たっぷりめのお湯でパスタを茹ではじめます。
  2. ボウルに溶かしバター(レンチンでOK)、レモン汁、にんにくチューブ、黒こしょうを入れて適当に混ぜ合わせておきます。
  3. パスタが茹で上がったら、パスタを(2)に投入。よく混ぜ合わせます。
  4. お皿に③を盛り、お好みでドライパセリを散らします。
「本場イタリアでも食べられているというレモンパスタをズボラさん用にアレンジしたレシピです」

最後に

いかがでしたでしょうか。これといったテクニックも必要ないので誰でも失敗無く作れると思います。
「フライパンは使いたくないけど、なんか作って食べなきゃ!」なんていうめんどくさい時に、ぜひ試してみてくださいね。

-グルメ -,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

東京で麻辣湯を食べるならこのお店!おすすめ3選【薬膳スープで体を整えよう】

今、ダイエッターや辛い物好きの間で密かな人気を呼んでいる麻辣湯(マーラータン)。「麺が春雨だからヘルシー」「薬膳スープで体が整う」と、巷で話題の食べ物です。今回は、そんな美味しい麻辣湯がいただける東京 …

味噌専門店の佐野みそで見つけた味噌パンを食べてみた!

筆者が亀戸に行くたびに気になっていたお店があります。それが、味噌専門店の佐野みそでした。どんなお店なんだろう、と思いながら入ってみたことは一度も無く、先日やっとお店に行ってみました。そこで購入したのが …

【表参道・原宿】新ブーム到来!?チーズティーがアツい!

お茶をベースにしたドリンクの上に、チーズフォーム(=ホイップしたクリームチーズ)を乗せた台湾発のドリンク、チーズティー。タピオカに次ぐブーム、次のトレンドドリンクとして注目を集めています。また、タピオ …

まるであの銘菓!?コンビニで買えちゃうジェネリック菓子

いま、コンビニ菓子で『ジェネリック菓子』と呼ばれる商品が注目されていることをご存知ですか? ジェネリックは『ジェネリック医薬品』としてよく聞く言葉ですよね。特許が切れた新薬と同じ成分、同じ効能で新薬よ …