※このページはプロモーションを含みます。

グルメ

【チョコレートの祭典】サロン・デュ・ショコラ2018に行こう!

投稿日:

サロン・デュ・ショコラというものを聞いたことはありますか?1995年からフランス・パリで始まったチョコレートの祭典で、1998年にはニューヨークで開催、2002年には日本で開催、それから世界各地で開催されるようになったイベントです。日本では毎年1月下旬~2月上旬頃に開催されるこのサロン・デュ・ショコラ(通称:サロショ)。今年も日本での開催がいよいよ近づいてきました!今回は、そんなサロショの魅力についてご紹介したいと思います!

サロショに行くべき3つの理由

「高級チョコレートなんて、祭典なんか行かなくてもデパートなどで買える」「海外のチョコが食べたいならネットで買えばいい」…そんな意見も聞こえてきそうな感じですが、筆者の私が毎年サロショに通う理由が3つあるんです。それがこちら。

  1. 日本に店舗がないチョコレートブランドの商品を直接購入できる
  2. サロショ限定の商品がある
  3. ショコラティエに会える

1番の理由はなんといっても日本に店舗がないチョコレートブランド(ショコラティエ)の商品が購入できるということ。高級チョコレートって聞くとゴディバを思い浮かべる人がほとんどなのではないでしょうか。最近ではピエール・マルコリーニなども知られるようになってきましたね。しかし、高級チョコレートのブランドはゴディバやピエール・マルコリーニだけではないんです!フランスやベルギーはもちろん、世界各国にたくさんのチョコレートブランドがあるんです。そんな日本では普段購入できない海外のチョコレートブランドの商品を、このサロショで買うことができます(もちろん、出店が無い店舗もありますが)。チョコレートファンやスイーツマニアの人たちがサロショに行く理由って、やっぱりこれだと思うのです。

2番目の理由はサロショ限定の商品があること。サロショ限定のセレクションボックスや、サロショでしか食べられないイートイン商品などがあるのでどれも見逃せません。中にはすぐに売り切れてしまう限定商品も…。

そして3番目の理由はショコラティエ本人に会えるということ(時間や日によってはお店に立っていないこともあります)。「あなたの作るチョコレートが大好きです」ということを直接伝えられるってやっぱり良いんです。そして、買ったチョコレートの箱にサインしてくれたり、ツーショットの撮影に応じてくれたり…。チョコレートオタクにはたまらないイベントなのです(笑)

おすすめのブランド(ショコラティエ)

サロショに出店する中でおすすめのチョコレートブランドをご紹介します。完全に筆者の好みになってしまいますがお許しを…(笑)

パスカル・ル・ガック【フランス】

メゾン・デュ・ショコラ(日本にも店舗がある人気チョコレートブランド)で約25年間働いていたパスカル・ル・ガック氏が出したブランド。フランスの最優秀ショコラティエにも選ばれたことのある、実力のあるショコラティエなんです!
おすすめはボンボンショコラ詰め合わせ。詰め合わせは毎年売られているのですが毎年新作の味がいくつか入っているので、毎年買ってしまいます…(笑)

公式HP:パスカル・ル・ガック 日本公式サイト|Pascal Le Gac

パティシエ エス コヤマ【日本】

兵庫にお店があるパティシエエスコヤマ。(有)パティシエ エス コヤマを設立した小山進氏は洋菓子職人なのですが、ショコラティエとしても有名で、数々の賞を受賞されています。小山氏の作るチョコレートは個性的で面白いのが特徴。奈良漬を使ったチョコレートや、醤油を使ったチョコレートなど、そのアイディアに驚かされます。
そんなエスコヤマ、毎年ドン引きするほどの行列ができていますので、購入したい方は覚悟して臨んでください…(笑)

公式HP:PATISSIER eS KOYAMA パティシエエスコヤマ

サロン・デュ・ショコラに行こう!

今年のサロン・デュ・ショコラは東京の新宿NSビルの他に、福岡、京都、名古屋、札幌、仙台で開催されます!そして今回は東京会場(新宿NSビル)に限り入場チケットが必要となりますのでご注意ください。

東京会場のチケットを購入する

▼エムアイカード会員の皆さまのための特別ご招待日
2018年1月20日(土)・21日(日)
▼一般会期
2018年1月22日(月)~28日(日)

エムアイカード会員のご招待日のチケットはもう既に終了しており、現在は一般会期のみのチケットが購入できます(既に予定枚数終了している時間帯もあります)。入場チケットについての詳細はこちらのページ(TICKET|サロン・デュ・ショコラ日本公式サイト)からどうぞ。

サロショに行く前に欲しい商品をチェック!

「チョコレートのコミケ」とも呼ばれているサロショ。かなり混雑しています(汗) 商品をじっくり見ながら選んで買う…そんな余裕はありません!事前にサロショの公式HPやオフィシャルムックなどで欲しい商品をピックアップしておきましょう。

サロン・デュ・ショコラ

出典:Amazon

見た目も美しいチョコレートの写真がたくさん掲載されていて、ムックを眺めているだけで幸せになれますよ(笑)

予算を決めておこう

コンビニで買うチョコとはお値段が全然違う高級チョコレートなので、あれもこれも買っていたらお金がどんどん飛んでいってしまいます!しかもサロショではクレジットカードが利用できるため、現金を持っていなくても買えてしまいます。オフィシャルムックなどに商品の値段が掲載されているので、あらかじめ欲しい商品をピックアップし、金額の計算をして予算を決めておくと良いでしょう。

最後に

チョコレートの祭典、サロン・デュ・ショコラについてご紹介させていただきました。東京以外の他の会場の開催日や、出店ブランドなどについては公式HPをご覧ください。この冬、チョコレートを楽しみましょう!!

公式HP:サロン・デュ・ショコラ日本公式サイト

-グルメ -, ,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

新宿でおいしいヴィーガン料理が食べられるお店5選

ヴィーガン料理とは ヴィーガン料理とは、肉や魚、卵、乳製品、またゼラチンやはちみつなどの動物性食品を一切使わず植物由来の食材のみを使って作られた料理のこと 動物性の食材を使わないというとどうしてもヘル …

カリッ!ザク!ホクホク!?カルビーの自信作【ポテトデラックス】は満足度も3倍!

4/13から発売、【ポテトデラックス マイルドソルト味】 厚みが通常のポテトチップスの3倍もあり、2018年に新潟県や長野でテスト販売されていた商品が、満を持して販売エリアを拡大し、東京など1都10県 …

【中野区】野方でぜひ食べたい!絶品ランチがいただける人気店4選☆

わざわざ行くほどの地域ではないけれど、たくさんの人が住み温かな空気が流れる街、野方。中野区にあります。 今回は、そんな野方に来たら是非食べたい、絶品ランチがいただける人気店をご紹介します。 ①野方餃子 …

【美味しくて安い】中野新橋・中野富士見町・方南町でおすすめの焼肉店

丸ノ内線の方南町支線(中野新橋・中野富士見町・方南町)にある焼肉店でおすすめのお店をそれぞれ1店舗ずつご紹介します。美味しいだけでなく、比較的リーズナブルなお店を選びました! 【中野新橋】和風焼肉やっ …