※このページはプロモーションを含みます。

おでかけ

夏の夜に必ず訪れて欲しい!江の島灯籠2018って何?

投稿日:

夏と言えば海やプールなどへ訪れる方が多いと思います。
水へ入って涼むのもいいですが、江の島で行われている灯籠を見に行きませんか?江の島では夏の風物詩とも言われており、多くの方が訪れています。
江の島から岩屋までに1000基以上の灯籠が彩られており、その景色は日常では体験できないくらいとてもきれいなもの。

灯籠とは?
日本の伝統的な照明の一種で神社などに灯火が消えないように木の枠などで囲まれている物のこと。(石灯籠や金属製の銅灯籠などもある)

 

そんな江の島の灯籠についてご紹介します。

灯籠が置かれる場所について

江の島 島内各所に灯籠が設置されます。
そして、江の島の伝説【天女と五頭龍】にちなんだデザインが施された灯籠が設置されて江の島全体が幻想的な空間になります。

▼設置される場所

  • 江の島東町
  • 弁財天仲見世通り
  • 亀ヶ岡広場
  • 御岩屋道通り

この他にもライトアップされる場所もあります。その場所はこちら↓

  • 龍口寺(境内)
  • 江の島神社(辺津宮)
  • 江の島神社(中津宮)
  • 江島神社(奥津宮)
  • 江の島サムエル・コッキング苑

通常、夜になると神社全体を見ることはできにくいですが灯籠の日は神社全体が見えるようにライトアップ。また神社までの道のりにはキレイな灯籠が並べられており足元を照らしています。

江の島サムエル・コッキング苑について

こちらの場所には江の島の伝説と言われている【天女と五頭龍】が描かれた通常よりも大きな灯籠が設置されています。【天女と五頭龍】や【江の島のなりたち・歴史】についてが描かれています。どんな意味があるのかや歴史に触れることがこちらではできます。

また、この他にも影絵広場もあり昔ながらの遊びを楽しむことができます。
人気のスポットとなっていますのでぜひ、立ち寄ってみてくださいね。

↓こちらもオススメ↓

▼影絵の夜 ライブパフォーマンス
こちらでは江の島に伝わる恋物語を美しい影絵と映像で映し出します。
日 時:8/25(土)・26(日)18:00〜19:30
会 場:江の島シーキャンドルイベントステージ
出 演:民族楽器ライブ 宗田 悠
影 絵:Ambivalent

最後に

夏だけのイベント【江の島灯籠】となっていますのでこの夏是非、訪れて良い思いでを作ってみてはいかがでしょうか。
また当日、ゆかたや甚平で江の島サムエル・コッキング苑に入場したお客様にオリジナルの手ぬぐいをプレゼントするということですのでゆかたなどで訪れてみてくださいね!※数に限りがあります。

詳しい詳細についてご覧になりたい方は公式HPへアクセスしてください。

江の島灯籠2018特設サイト

-おでかけ -,

関連記事

当たる電話占い2023

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

夏休みの旅行は決まった?今から予約しよう!

2017年の夏休みはどこへ行くかもう決めましたか? 今から予約をしておけば早割で安くなるところもありますよ!! 行くならお得に行きたいですよね\(^o^)/ そんな今回は・・・「今年の夏にオススメな場 …

カップルでワークショップに行こう♡ものづくりデートおすすめ4選

今、「ものづくりデート」をするカップルが増えています。一緒に何かを作ることで、恋人との距離が縮まること間違いなし! 今回は、カップルにおすすめの、都心から行きやすいワークショップをご紹介します。 陶芸 …

この冬おすすめ!イルミネーション特集【関東】

日に日に寒さが増している今日この頃、みなさんはどこか出かける予定はありますか? この時期になると、街中がイルミネーションで彩られますよね。 そこで今回は関東のおすすめイルミネーションスポットをご紹介し …

2019年GWは【野外映画イベント】に行こう!

今年のゴールデンウィークはなんと10連休!みなさんはもうゴールデンウィークに何をするか決めましたか?せっかくの10連休、無駄にダラダラ過ごしちゃった……と後悔しないように、しっかり計画を練っておきまし …

12月の占い

子供のように楽しく元気に過ごせる1ヵ月。人気運が高まっているので、SNSでバズったりいろんな人からお誘いを受けたり…なんてことがありそう。