※このページはプロモーションを含みます。

カルチャー

大切なものを『絵本』で見つけてみませんか?

投稿日:2022年2月14日 更新日:

大人になった今だから読みたい

『絵本』って素敵ですよね。大切な事がぎゅっと詰まっている宝箱のように思えます。
大人になった今だからこそ、絵本に書かれている意味を見つめてみるのもいかがでしょうか?
 
 

おおきな木/シェル・シルヴァスタイン


50年以上前にアメリカで出版されたこの絵本は、今でも様々な国で愛され続けています。
2010年に村上春樹さんが新訳をしたことでも話題になりました。
与えるとは何なのか、貰うとは何なのか。
正解はありません。
読者の感性に任せられた解釈は、読むたびにちょっとだけでも新たな気持ちにさせてくれます。

個人的に、同じ著者の『ぼくを探しに』もお勧めです。


 

わすれられないおくりもの/スーザン・バーレイ

出典:評論社


皆さんは忘れられないおくりものを貰った事がありますか?
また、誰かにとって忘れられないおくりものを贈ったことはありますか?
この絵本からは、そんなわすれられないおくりものを貰えるような気がするのです。
悲しみの向こうに、本当があるのかもしれません。
 

アライバル/ショーン・タン


なんと、この絵本には文字がありません。
絵だけで物語が進んでいく形式です。
しかし、文字がなくても物語が分かってしまうのです。
緻密に書かれた風景、登場人物の表情、文字が無いからこそイメージが掻き立てられ、その世界の匂いさえ感じさせてくれます。
全128ページの作品ですが、読み終わった後の満足感と充足感は絵本の域を超えているように思えます。
 

100万回生きたねこ/佐野 洋子

 


この絵本も、40年経った今もなお愛され続ける作品です。
100万回生きたねこの視点で視ると、人間のエゴのようなものさえ感じられる。
それが例え相手が『ねこ』じゃなくても、自分勝手と言われる幸せを感じていた事に気付かせてくれました。
そして、誰かを愛するということの尊さ。
もしそれさえもエゴだと言うなら、そんなエゴも美しいものなんだと、この絵本が教えてくれたような気がします。
 

ちいさなあなたへ/アリソン・マギー


すべてのおかあさんとそのこどもたちへ。
この絵本には、母親になる事の全てが詰まっています。
そのことを優しく淡々と、私達に教えてくれます。
お母さんも、お母さんになっていない人も絶対に共感が出来る作品です。

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-カルチャー

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

鑑賞料+αで大迫力の映像体験を楽しもう!

映画は絶対映画館で見たい!という人でも、映画館ごとに使われているシステムやスクリーンの種類が違ったりして、結局どこで観るのが一番イイの?と悩んでしまいますよね。今回は映画館で使われている上映システムに …

【感傷に浸る】エモい洋画5選

【エモい】って最近色々な所で耳にしませんか?エモいとは、感傷的な気分にさせられるもの・感情が揺さぶられるものに出会った時に使われる英語の【emotion】が形容詞化された単語です。その使い勝手の良さか …

やっぱり犬も好き♡猫派も納得の犬マンガ3選

以前ご紹介した【猫好きが激推しの猫マンガ3選】の通り筆者は生粋の猫派なんですが、テレビや漫画でワンコが出ているとついつい見てしまうくらいには犬も大好きです。 そんな私が今回ご紹介したいのは、犬が大活躍 …

防振双眼鏡はレンタルでお試し!高くても使ってみる価値ありでした。

スタジアムクラスのコンサートでいわゆる天井席(スタンド後方列)が当たってしまった筆者。 以前も同じ会場で行われたコンサートに参加したことがあったのですが、スタンド最前列からでも裸眼で見るのはかなり厳し …