ライフスタイル

集中力を高める方法を伝授します!

投稿日:

集中力を高めると良いことだらけ

「なんだかやる気が起きない」
そんな風に感じた時ってありませんか?
実はこれ、集中力がなくなっていることが原因の可能性が高いのです。

人は集中力を持続させるのが苦手な生き物です。
ですが訓練すれば、集中力をコントロールすることもできます!

何かに集中していると、時間があっという間に過ぎたりしますよね。
そして作業の効率が良くなって、時短にもなります。
またクオリティも上がり、人から褒められてもっと頑張ろうと思えたりモチベーションアップにも繋がります。

集中力を高めるとこれだけ良いことがあるんです!

では集中力を高めるためにはどうすればいいのか、早速見ていきましょう!
 
 

【1】気が散るようなものをシャットアウトする


集中力が散漫になる原因は、今やるべき作業より他のことへの関心があるせいです。
それを防ぐためには、気が散るような外部からの刺激をシャットアウトさせるのが良いでしょう。

スマホを遠くに置いてみたり、集中できるような音楽を聞いて音を遮ったり、関心が向くようなものを遠ざけましょう。
 
 
 

【2】糖分を補給して脳に栄養を与える

集中力を高めようと思っても、脳に栄養が回っていないと集中できません。
頭がぼんやりしていたり何故だか集中できないと感じる時は、脳のエネルギー不足かもしれません。

そんな時は適度な糖分を補給してあげましょう。
おすすめの糖分補給はチョコレートやグミ、バナナなどです。
食べ過ぎると眠くなってしまうので、食べすぎには注意しましょう。
 
 
 

【3】やることを細分化して声に出す

やることがわからなかったりぼんやりとしていると集中力は高まりません。
集中力を高めるためには、やることを細分化してみて、それを声に出してみましょう。

そうすることでやることが明確になりゴールが見えます。
それに向かって集中していけば、自ずと集中力が高まっていきます。
やることを細分化しメモや付箋に書きだして、終わるたびにそれを処分したりチェックをしていくのも効果的です。
 
 
 

【4】休息を必ずとってと自分を褒める


人間の集中力は長くても90分程度と言われています。
それ以上集中しようとするとかえって疲れてしまい、そのあと集中することが出来なくなってしまいます。

そこで集中力を長く持続させるには、こまめに休憩することが大切です。
疲れきってしまう前に休憩を入れましょう。
またその時、集中力を高めてできた事実を受け入れ、出来た自分を褒めてあげましょう。
 
 
 

【5】締め切りを自分で設定して危機感を持つ

人は締め切りや期限が決まっていると高い集中力を発揮することができます。
身に覚えのある人も多いでしょう。

細分化した作業に締め切りを設けると、より集中力を高めることが出来ます。
注意すべきポイントは、締め切りに追われ過ぎて余裕を失くすことです。
だいたいこれくらいあれば余裕でできるだろうという締め切りを設定するようにしましょう。
 
 
 

【6】深呼吸をして脳のリフレッシュ

深呼吸には脳のストレスを軽減させる効果があるそうです。
そこで集中したい時は目を閉じて体をリラックスさせ、深呼吸をしましょう。

瞑想をやるイメージで呼吸に意識を集中させるようにしてください。
オススメな呼吸法は、4秒ゆっくり息を吸って7秒間息を止め、8秒かけてゆっくり吐く方法です。
これを数回繰り返してみると、頭の中がスッキリして集中できるようになります。
 
 
 

【7】簡単な作業をする


やる気は作業を始めると起き始めます。
集中力も作業をすることによって高まることがあります。
どうしても集中できない時は、簡単な作業を行っていましょう。

机の上を綺麗にしたりするような頭を使わないでできる簡単な作業を始めると、だんだんと集中するようになってきます。
5分間くらいの時間で頭を使わなくてもできるような作業を用意しておきましょう。
 
 
 

集中できない時はぜひ試してみて!


集中できないとパフォーマンスも落ちるし効率も悪くなって悪循環となってしまいます。
もし集中ができないと思ったら、上記の方法を試してみてください。
集中力の高い人になって、良い循環を作りましょう!

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-ライフスタイル

関連記事

当たる電話占い2023

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

スマホで写真を撮るならこのアプリがオススメ♪

スマホで写真を撮るときにみなさんはどのアプリを使っていますか? フィルターを変えたり、スタンプが豊富なものなど色々とあります♪ スマホ一つでオシャレな写真が撮れるなんて便利になりましたね・・・。 今回 …

【2020年】見逃せない!お得で可愛い~雑貨福袋~

2020年、新元号になって初めてとなるお正月。お正月の楽しみの一つに「福袋」があります。ファッションや家電、化粧品など様々な福袋が販売されますが、今回はお得で可愛い”雑貨”福袋を紹介します。 Fran …

早めに対策しよう!インフルエンザ予防に効果のある食事と習慣♫

インフルエンザにかかりやすくなる季節がやってきました。風邪とは違い症状が重い場合が多く、免疫力や抵抗力の弱い人・呼吸器系の持病がある人にとっては命にかかわる合併症を引き起こす可能性があります。 インフ …

【ひき始めが】風邪かも?と思ったら!【肝心】

風邪はひき始めが肝心 季節の変わり目や疲れが溜まってしまった時、風邪をひきやすくなりますよね。いくら予防しているという人でも、風邪に勝てない時もあります。 「もしかして風邪かも?」と少しでも感じたら、 …

3月の占い

恋愛なのか、仕事なのか…急展開を迎えそうな今月。良いニュースが入ってくるかもしれません。