※このページはプロモーションを含みます。

グルメ

手土産や自分へのご褒美におすすめ♫絶品お取り寄せスイーツ5選

投稿日:

お取り寄せスイーツといっても美味しい物ばかりではありません。手土産やプレゼント、自分のご褒美に失敗したくありませんよね。
そこで今回は絶品おすすめのお取り寄せスイーツを紹介したいと思います。

アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ

出典:アンリ・シャルパンティエ

フィナンシェはコンビニでも売られていますが、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは別格と言われるほど上品で美味しく、年間販売個数もギネス世界記録を達成しており、人気の高い商品です。

お酒も入っていないので、お子様のいるお宅でも手土産にもちょうど良いです。

オンラインショップ https://www.suzette-shop.jp/shop/c/cHENRI/

フランス菓子工房 ラ・ファミーユ まっ黒チーズケーキ

出典:フランス菓子工房 ラ・ファミーユ

見た目のインパクトがありすぎる「まっ黒なチーズケーキ」は、外はほろ苦いブラックタルトに包まれており、中はクリーミーな濃厚ベークドレアチーズが入っています。

病みつきになる美味しさで、甘すぎず大人のスイーツとして人気です。見た目よりもあっさりとしている為、バクバク食べる事ができます。

オンラインショップ http://www.la-famille.co.jp/ 

SHIMAHIDE クアトロえびチーズ

出典:SHIMAHIDE

カラフルで見た目も可愛いえびせんべい。色によりせんべいの味や中のチーズの種類が違っており、チーズ好きにはたまりません。

せんべいというと地味な感じがしますが、このせんべいは和風マカロンの様なので手土産にも喜ばれます。ワインにも合いますので女子会などにもオススメです。

GAZTA バスクチーズ

出典:GAZTA

最近話題の「バスクチーズケーキ」味の特徴としてはレアとベイクドの中間の様な食感が楽しめるチーズケーキです。

そんなバスクチーズケーキが美味しいと行列ができている「GAZTA」はオンラインショップもあり、お取り寄せスイーツとしても人気が高くなってきています。

オンラインショップでは人気のあまり売り切れになっている事が多いのですが、翌営業日10時から再販売されますので是非この美味しさを楽しんで見て下さい。

オンラインショップ https://ec.gazta.jp/
住所 〒108-0072 東京都港区白金1-14-10-1F
営業時間 9:00~19:00 定休日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日に振替)

にわのにわとり

出典:にわのにわとり

特別な飼料と環境で生産された産みたて12時間以内の新鮮鶏卵と北広島町産の無調整牛乳を生クリームと砂糖の絶妙な配合のプリン

シンプルだけど濃厚で美味しく、甘すぎなプリンが苦手な方にもおすすめです。
可愛くオシャレな瓶に入っているのでプレゼントなどにも喜ばれます。

オンラインショップ https://28noniwa.stores.jp/

最後に

自分へのご褒美、コンビニスイーツで我慢していませんか?たまには美味しいお取り寄せスイーツを堪能し、自分を存分に甘やかしましょう。

-グルメ -, ,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

【表参道・原宿】新ブーム到来!?チーズティーがアツい!

お茶をベースにしたドリンクの上に、チーズフォーム(=ホイップしたクリームチーズ)を乗せた台湾発のドリンク、チーズティー。タピオカに次ぐブーム、次のトレンドドリンクとして注目を集めています。また、タピオ …

【最新!】名古屋で人気のモーニング!おすすめのお店はココ!

名古屋のおすすめモーニング5選! 名古屋と言えばモーニング! 年々熱くなる名古屋のモーニングですが、今行くべきお店はどこなのか、徹底的に調べてみてました!   洋菓子・喫茶 ボンボン 出展: …

東京都内で買える!美味しい・センス良いと褒められる手土産5選【2022最新版】

地元へ帰省する時やホームパーティーに行く時、またちょっとしたお礼などに持っていく手土産っていつも迷いますよね。今回は、美味しい・センス良いと褒められる、東京都内で購入できる手土産を5つご紹介します。美 …

塩で食べたい!東京都内にあるとんかつの名店3選♡

とんかつといえばソースでいただくのをイメージされる方が多いと思いますが、筆者がおすすめしたいのは【塩】です。肉の味がしっかりしているとんかつなら、ソースよりも塩が合うことが多いのです。今回は、塩で食べ …