※このページはプロモーションを含みます。

美容・ファッション

美しい身体に!スリミングジェルでマッサージをしよう♫

投稿日:

スリミングジェルは脂肪燃焼ジェルとも呼ばれており、脚やお腹・腕など気になる部分を集中的に引き締める効果があるマッサージジェルです。

ダイエットの為に運動やマッサージをしている方、なかなか思うように痩せない部分はありませんか?

スリミングジェルを塗る事によって普通の減量やマッサージとは異なったアプローチができ美しい身体作りをサポートしてくれます。

スリミングジェルの選び方

スリミングジェルにはイバスタイプ」「アウトバスタイプ」の2種類があります。

イバスタイプ」は、塗った後にシャワーで洗い流すタイプで「アウトバスタイプ」は、塗ったまま洗い流さないで良いタイプです。

アウトバスタイプの方がお風呂上がりや隙間時間に塗ってもそのまま放置できるのでおすすめですが、ベタつきが苦手という方にはイバスタイプがいいでしょう。

基本的に温感タイプの物が多いですが、冷却して引き締めるタイプの物もあるので季節によって使い分ける事もできます。また肌への刺激もありますので、肌が弱い方は低刺激で無香料の天然成分豊富な物を選ぶようにして下さい。

スリミングジェルの効果

スリミングジェルには、シェイプアップむくみの緩和セルライトの緩和発汗促進冷え性の改善新陳代謝のアップ血行促進肌の引き締め保湿の効果があります。

スリミングジェルに含まれている成分によって効果の効き目が異なりますが、多くのスリミングジェルに温感成分であるショウキョウチンキや唐辛子エキス、カプサイシン等が含まれており血行促進と代謝を高めボディを引き締める効果が期待できます。

タイプ別おすすめスリミングジェル

 

冷感ジェルタイプ エステニー ザ・マッサージュ(クール)

出典:SANA

エステニー ザ・マッサージュ(クール)は、アウトバスタイプの冷感ジェルです。

トリートメント成分にジンジャーオイルとグリーンコーヒー等を配合しており、保湿やひきしまった美肌を作るのに効果的です!

また、ジンジャーオイルには、香味成分ジンゲロールを加熱するショウガオールが含めれており、冷感しながらも身体芯は温めてくれます。

うるおいジェルタイプ DearLily Body美容液 スキニージム

出典:楽天

このスリミングジェルは楽天総合ランキング1位と多くの方に親しまれているうるおいジェルで、エステサロンでも利用されています。

特殊技術のオリジナルナノカプセルで包み込んだ厳選スリミング成分がマッサージによってお肌に調和し、理想のヘルシーボディへと導いてくれます。

温感ジェルではないので肌が敏感な方やお子さんがいらっしゃる方も利用できます。

温感ジェルタイプ バンビウォーター

出典:Bambi Water onlineshop

バンビウォーターは、多くのモデルに必需品としても愛用されている超温感スリミングジェル美肌」「引き締め」「冷え対策」の3つが同時に出来ます。

冷えると固まるセルライトを温め、血行を良くし老廃物を排出、代謝を高め冷えたセルライトを柔らかくし、効率良くマッサージのサポートをしてくれます。

最後に

スリミングジェルを塗ったからといって痩せる訳ではありません。スリミングジェルを塗ってからマッサージする事も大切です。
また、継続的に行っていく必要があります。美しい身体を手に入れる為に努力していきましょう。
 

-美容・ファッション

関連記事

渋谷のマッサージ店おすすめ4選【安い・安心・2025年最新版】

安い料金で気軽に癒してくれる、女性も安心して受けられる渋谷のマッサージ店をご紹介します。主なメニュー(料金)や予約方法なども載せているので、マッサージ店選びの参考にしてみてください。 ①ほぐしの達人 …

アカ抜けの必需品!【眉マスカラ】のススメ

髪型もメイクもバッチリ!なのになんとなく垢抜けて見えない…という人、実は眉毛のせいかもしれません。 ペンシルやパウダーで描くだけだと、自眉の色と馴染まず、浮いて見えてしまうことがあります。そんな時に便 …

ドライシャンプーはいつ使うのが正解?デメリットは?上手に使ってツヤ髪を保とう!

日本人は髪を洗いすぎ? 皆さんは週に何回髪の毛をシャンプーで洗っていますか? 筆者は毎日洗うのが当たり前だと思っていましたが、世界的に見ると毎日のようにシャンプーとお湯を使って髪の毛を洗っているのは日 …

【香水アトマイザー】の種類と選び方!

お気に入りの香りを持ち歩くことができるアトマイザー。100円均一ショップからエルメスなどのハイブランドまで幅広い価格帯のものが販売されており、安価な物であればどこでも簡単に手に入れることができます。 …

2017年春夏トレンドファッションアイテム

春から夏にかけてのこの時期ってファッションに頭を悩ませること多くないですか? 軽装になるとついシンプルになりがちですが、トレンドアイテムを一つでも入れるとガラリと印象が変わるはず! そこで今回は201 …