※このページはプロモーションを含みます。

グルメ

ネクストブレイクスイーツ!?【イートン・メス】って何?食べられるお店は?

投稿日:

毎回一つのスイーツにフォーカスし、そのスイーツにまつわる逸話やレシピを紹介するNHK Eテレで放送中の番組『グレーテルのかまど』。そんなグレーテルのかまどで紹介されたスイーツの中の一つである『イートン・メス』がスイーツ好きの間で「ネクストブレイクスイーツになるのでは?」と密かに話題になっているのをご存じですか?
今回は、聞きなれない方も多いはずの謎のスイーツ『イートン・メス』について、いったいどんなスイーツなのか、どこで食べることができるのかなどをまとめていこうと思います!
 
 

イートン・メスってどんなスイーツ?


イートン・メスはイギリス生まれの伝統的なスイーツ。”Eton”とはイギリスの名門パブリックスクールであるイートン校のこと、そして”mess”は「混乱」や「めちゃくちゃ」という意味の単語です。不思議な名前の由来はこのスイーツの発祥に由来。イートン・メスはイートン校で作られたのが最初と言われており、イートン校のクリケットの試合の際に出されたスイーツなんです。諸説ありますが、イートン校の遠足でメレンゲ菓子が犬に踏み潰されてしまったアクシデントから生まれたレシピという逸話も…?
 

苺・メレンゲ・クリームのシンプルなデザート

名前からどんなものなのか想像できないイートン・メスですが、その内容はとってもシンプル!材料は【苺・メレンゲ・生クリーム】のたった3つなんです。透明なグラスやお皿に3種類の食材が盛り合わせられた形で提供されます。
大事なのが食べ方。「混乱」「めちゃくちゃ」という意味の”mess”の通り、その3つの具材をぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのがイートン・メスの食べ方なんです!混ぜ合わないで提供されたものを自分でぐちゃぐちゃにするパターンもあればすでに混ぜ合わせた状態が提供されるパターンもありますが、とにかく3つの具材を混ぜて食べます。

季節によって使うフルーツが変わることも
イートン・メスに使われる果物は基本的に苺とされていますが、お店や地域によってフルーツ部分が変えられることも多いです。旬のフルーツを使ったりその土地の名産品を使うこともあり、簡単にアレンジが楽しめるスイーツなんです。

 
 

提供しているお店は?

イートン・メスの知名度が日本ではまだ低いこともあり、チェーン店のカフェやレストランで提供されているのを見ることはまずありません。ですが、都内のカフェなどでは提供されていることもあるので、運が良ければ巡り合えるかもしれません…。今回はイートン・メスが看板メニューになっている東京・押上のカフェをご紹介します♪

ADAGIO CAFE


押上駅から徒歩10分、とうきょうスカイツリー駅から徒歩6分の所にある『ADAGIO CAFE(アダジオ カフェ)』では、看板メニューの一つにイートン・メスがあります!
ADAGIO CAFEでは様々なフルーツを使ったイートン・メスが提供されており、定番の苺はもちろん白桃、アメリカンチェリー、シャインマスカットなどなど…季節の旬に合わせたフルーツのイートン・メスが楽しめます♪スカイツリーを眺めることのできるロケーションもGOOD!
 
 

お家でも作れる♪


あまり知られていないイートン・メスですが、材料も手間も少なく簡単に作れるスイーツなのにまるで小さなパフェのような見た目で『映える』スイーツでもあります。小さなお子さんと一緒でも楽しく簡単に作れちゃいます!グラスやお皿にこだわればさらに素敵なデザートに。
https://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/380.html
こちらのNHK Eテレの番組『グレーテルのかまど』公式サイトでは、イートン・メスの材料やレシピが詳しく掲載されています!写真付きでとってもわかりやすいのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

-グルメ -, ,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

チューハイに合う!かっぱえびせん ゆず胡椒味

7月24日に、カルビーかっぱえびせんのゆず胡椒味が全国のコンビニ限定で発売されました。ゆず胡椒好きの筆者が、早速食べてみたのでレポートしたいと思います! ピリリとくる爽やかな辛さ! まず、袋を開けてみ …

美味しすぎ!今、話題になっている「ドレッシング」5選

サラダや温野菜を食べる為に必要なのが「ドレッシング」サラダだけではなく様々な料理の調味料としても使えます。ダイエッター向けのドレッシングや美容に良い物まで種類も多く、どれを買えばいいのか迷ってしまう事 …

身近なスーパーフード【ブロッコリー】のココがすごい!

チアシードやアサイーなど、それ一つだけでも栄養価の高い食材「スーパーフード」。 よく食べてるけど、使い慣れていない食材だといつも決まったレシピになっちゃってませんか? 今回は日頃からよく食べられている …

【東京・新宿】おすすめビアガーデン特集

6月に入り、東京では暑い日が続きますね。この時期、外でビールを飲みたくなるという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、東京新宿でおすすめのビアガーデンをご紹介します。 新宿天空ビアガーデン20 …