※このページはプロモーションを含みます。

おでかけ

本を買うだけじゃもったいない!本と共に過ごせるお店3選

投稿日:

最近「本屋さん」に行っていますか?
毎月決まった雑誌を買っていたり、小説や漫画が大好き!むしろ本屋という空間が好き!という方はよく利用しているかもしれませんが、本棚がいっぱいになってしまって電子書籍に切り替えたという方や、たくさん買うと重いので通販を利用している、という方も多いんじゃないでしょうか。
紙の書籍を書店で買う方の割合は年々下がっているそうで、街の本屋さんもサイン会などのイベントを開いたりPOPにこだわったりと努力をされているようですが、残念ながらお店を畳んでしまうところも少なくありません。

その一方で、本好きの方にぴったりの、たくさんの本と触れ合える空間も増えてきています。今回は、様々な形で本と共に過ごせるお店を紹介していきたいと思います。

TSUTAYA BOOK APARTMENT


新宿にある“くつろげる本屋さん”。1時間500円の入場料を支払ってゆったり好きなだけ本を読みながら過ごせたりフリーwi-fiを自由に使えるあたりはネットカフェや漫画喫茶のような形態ですが、それらと違うのは、気に入った本はその場で購入することができる、ということ。新しいタイプの本屋さんです。
特徴的なのは4Fにコワーキングスペース(追加料金100円/回がかかります)があること。備え付けのiMacが無料で利用でき、プリンタ、iPadなども借りることができるので、仕事をするのはもちろん、打ち合わせなどにも利用できるようになっています。
その他、追加料金で利用できる個室や女性専用フロアもありますし、基本料金で使えるシャワールームやパウダールームも完備、人目が気にならなければ寝てしまっても大丈夫なので、終電を逃してしまった時にもオススメです。
飲食に関しては、簡単なドリンクやスープが備え付けでありますが、同ビルに入っているスタバなどからの持ち込みもOK。男女共通で利用できるグランピングエリアで食べればちょっとしたキャンプ気分が味わえるかも?インスタ映えもばっちりです!撮影する場合は周りの利用者に配慮して行ってくださいね。

混雑状況は公式Twitterで随時更新されています。土日などは混雑して入場制限がかかる場合もあるので、チェックしてから利用してみてください。

TSUTAYA BOOK APARTMENT

住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-26-14
新宿ミニムビルⅠ 4階から6階
新宿ミニムビルⅡ 5階から6階
営業時間
24時間(年中無休)
公式HP
TSUTAYA BOOK APARTMENT:
https://tsutaya.tsite.jp/feature/store/tba_shinjuku/index
公式Twitter
@TBA_shinjuku

MUJI BOOKS


シンプルな家具や雑貨でお馴染みの無印でも、本を売っている店舗があるのをご存知でしたか?本のラインナップは小説や詩集、デザインに関するものや写真集、絵本など多岐に渡り、インテリアにもできそうな装丁のものも揃っています。ブックスペースには無印良品で販売している豆を使用したコーヒーを100円で飲めるコーヒーマシンや、自由に座れるイスが置いてある店舗も多く、お買い物途中のちょっとした休憩場所としても利用することができますよ。無印良品の店内にあるスペースなので、無料で利用することができます。

東京では銀座店、アトレ恵比寿店、錦糸町パルコ店など主に大型の店舗で扱いがあり、その他では、仙台ロフト、キャナルシティ博多、グランフロント大阪の無印良品でも書籍の取り扱いがあります。店舗情報は公式サイトからチェックしてみてください。

MUJI BOOKS

営業時間
各店舗による
公式HP
MUJI BOOKS | 無印良品:
https://www.muji.com/jp/mujibooks/

BOOK AND BED TOKYO


コンセプトは“泊まれる本屋”というだけあって、まるで本屋さんや図書館に泊まっているような気分になれるホステルです。施設内には何千冊もの書籍や雑誌が取り揃えられており、利用者はもちろん好きなものを好きなだけ読むことができます(※書籍の購入はできません)。
主な宿泊スペースは本棚の奥。まるで隠れ部屋のようになっている個室スペースに入ると、ベッド、本を読むためのブックライト、自由に使える充電コンセントなど、「本を読みつつ、眠くなったら寝たい」という方にぴったりのシンプル設計。もちろん宿泊施設なので、共同ですがシャワー室も完備。フリーのWi-fiなども使えて昼間はデイタイム利用で1hから利用できるので、お昼寝スペースとしても使えます。店舗によってはカフェやBARスペースもあり、宿泊以外の目的でも利用することができます。
宿泊利用は安いプランで3,800円から、デイタイム利用は1時間540円から利用できます(池袋店の場合)。店舗は池袋、新宿、浅草、京都、心斎橋、福岡の全6店。空き状況は各公式Twitterなどをチェックしてみてください。
支払いは全店クレジットカードと交通系ICカードのみなので、利用される場合は注意が必要です。

BOOK AND BED TOKYO

営業時間
24時間
公式HP
BOOK AND BED TOKYO:
http://bookandbedtokyo.com/

最後に

ネット通販や電子書籍の普及などで、街の本屋さんは元気をなくしていると思っていましたが、様々な形態で本を楽しむことができる店舗も増えてきています。みなさんも、お気に入りの一冊を探しにちょっと変わった本屋さんに行ってみませんか?

-おでかけ -, ,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

【福岡】素敵なものと巡り合える雑貨屋さん

福岡には素敵な雑貨屋さんがいっぱい! まるでドラマや映画に出てくるようなオシャレな雑貨屋さん。 そんなお店が福岡には多いのです。 行けば必ず素敵なものと巡り合えるはずですよ! DURAM FACTOR …

持ち込み可で飲み会にも女子会にも!オススメ【個室ネカフェ】5選!

皆さん『ネカフェ』と聞いてどんなお店を思い浮かべますか? 人一人分の狭いブースにパソコンが一台設置されており、扉で区切られているだけの半個室ブースを想像するのではないでしょうか?終電を逃したり、なんと …

涼しいところで過ごしたい!夏のデート♡

7月に入り、真夏のような蒸し暑さがありますね。 梅雨明けはいつなのでしょうか…。 さて、梅雨が明けたら夏本番です。 暑い日々が続きますが自宅に居るだけではもったいないですよ~! 海やプールの他にも楽し …

話題になっている今だからこそ行きたい!関東のグランピング施設

秋といえば行楽シーズン! この秋はどこに行くか決めましたか? テレビなどでもたくさん紹介されるようになった豪華でおしゃれなキャンプ、グランピング。 この秋は友人や恋人とグランピングで楽しい時間を過ごし …

4月の占い

仕事運は絶好調。今月出世したり昇給したりする人もいるかも。
S