※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

選ぶとき何を見てる?加湿タイプから見る加湿器

投稿日:

厳しい寒さが続き、乾燥が嫌でも肌でわかるような日々が続きますね。みなさんは乾燥対策、しっかりしていますか?

今回は、部屋の乾燥を防ぐのに欠かせない『加湿器』について、加湿方法の部分に焦点を当ててご紹介します。

よく見る『○○式』ってなに?

加湿器を選ぶ際、商品名に『超音波式』『ハイブリッド式』など『○○式』という文字が入っているのを見たことありませんか?

これは、タンクに用意した水をどう使って加湿するか、という加湿方法を示す言葉で、この『○○式』によって加湿にかかる時間や電気代、お手入れの手間などが変わってきます。
加湿器を選ぶ際に、どれくらいの広さに対応しているか、タンクにどれだけ水をいれておけるか、加湿器自体の大きさは、といったところを重視して選ぶ方も多いかと思いますが、『○○式』という加湿方法の部分にも目を向けてみると、より自分にあった加湿器を見つけられると思います。

加湿タイプは大きく分けて4種類あります。

スチーム式


「加熱式」と表記されることもあるように、タンクの水を熱して水蒸気を発生させて加湿させるタイプです。お湯を沸かした時に湯気が出るのと同じ原理を利用しています。
水を熱するので、煮沸消毒と同じような状態で利用できるため、他の加湿タイプの加湿器と比べて、雑菌が繁殖しにくく、衛生面で安心して使えるのがポイント。また、温かい蒸気で加湿するため、早く長く加湿できるので、乾燥の激しいこの時期に重宝する加湿タイプです。
その代わり電気代が高めになってしまうのがデメリット。また、蒸気の吹き出し口が熱くなりやすいので、小さなお子様やペットがいる家庭は要注意。チャイルドロックや設置場所など、安全面も考慮した上で選ぶようにしましょう。

メリット:加湿が早く、持続性が高い/雑菌が繁殖しにくい
デメリット:電気代が高め/吹き出し口が熱くなりやすい

気化式


フィルターを水で湿らせ、ファンの送風によって水を気化させて加湿するタイプ。洗濯物を室内で干したら少し湿度が上がるのと似たような仕組みです。
熱を利用しないので、吹き出し口が熱くならず、電気代も抑えられるのがポイント。
その代わり、十分に加湿できるまでに時間が掛かり、また、熱しないため殺菌効果はなく、菌が繁殖しやすいというデメリットがあります。また、フィルターの交換や加湿器の清掃など、こまめな手入れが必要になります。

メリット:電気代を抑えられる/吹き出し口が熱くならない
デメリット:加湿までに時間がかかる/手入れに手間・コストがかかる

超音波式


超音波によって水を振動させて細かい粒子にし、霧状に噴出することで加湿するタイプ。目がとても細かい霧吹きを噴射させているイメージが近いでしょう。
振動を加えるだけで水分の噴出が可能なので、運転から加湿が始まるまでの時間が短いのがポイント。また、消費電力も少なく、製品自体の価格も安価なものが多いので経済的。コンパクトやオシャレなデザインだったり、アロマが使えるなど、インテリアとして映えるのも超音波式の特徴。
ただし気化式と同じく、加熱はしないので雑菌の繁殖は抑えられません。気化式のようにフィルターを通すわけでもないので、雑菌が繁殖してしまうと、雑菌を含んだ水を噴出することになってしまいます。こまめな手入れが必要です。また、細かい霧状とはいえ、水をそのまま噴出するので、辺りが濡れやすかったり、水分中のカルシウムによって白い跡が残ってしまうこともあります。

メリット:本体・電気代ともに安価/加湿開始までが速い/インテリア向き
デメリット:雑菌が繁殖しやすい/周辺が濡れやすい・汚れやすい

ハイブリッド式

スチーム式・気化式・超音波式のうち、2つの仕組みを組み合わせた加湿器で、2つのタイプがあります。

加熱気化式(スチーム式×気化式)

熱して利用するスチーム式と、ファンで風を送って加湿する気化式を組み合わせたタイプ。
通常の気化式が常温の風を送るのに対して、加熱気化式では温風を送って気化させるため、より早く、効率的に加湿ができます。代わりに、気化式よりも電気代が少しかかってしまうのがデメリット。

加熱超音波式(スチーム式×超音波式)

熱して利用するスチーム式と、振動を利用して水を噴出させる超音波式を組み合わせたタイプ。
ヒーターで熱した水を超音波の振動によって霧状に噴出するので、衛生面への期待ができます。その代わり、周囲が濡れやすいという点は変わらないので、設置場所の考慮や、こまめな手入れは欠かせません。

メリット:効率的に加湿できる/それぞれのメリットを生かせる
デメリット:本体価格が高め/電気代が高め

加湿タイプ別!2020年最新おすすめ加湿器

SHM-260R 加熱式加湿器(アイリスオーヤマ)/スチーム式

本体サイズ(cm)
W約15×D約24.5×H約28
タンク容量
約2.4L
加湿時間
約9時間
適応床面積
木造和室:約4畳
プレハブ洋室:約7畳
消費電力
210W

加湿時間約9時間という長時間対応タイプ。就寝時の利用にもおすすめです。
アロマトレー付きなので、好みの香りも合わせて楽しめます。

ヒーターレス気化式加湿機(パナソニック)/気化式

本体サイズ(cm)
W37.5×D18×H37.5
タンク容量
約4.2L
加湿時間
約8.4時間
適応床面積
木造和室:8.5畳
プレハブ洋室:14畳
消費電力
6W(強で運転した場合)

静か・弱・中・強と4種類の運転モードに加え、素早く加湿するお急ぎモード(約30分間のみ)も搭載。
気化式最大の難点とも言えるフィルターのお手入れも、月に1度水洗いするだけで約10年間交換不要で使い続けられます。

SUNRIZE 超音波加湿器 brume(MODERN DECO)/超音波式

本体サイズ(cm)
W17×D17×H34.5
タンク容量
約5.0L
加湿時間
最大17時間
適応床面積
木造和室:5畳
プレハブ洋室:8畳
消費電力
20W(強で運転した場合)

小型ながらも5Lの大型タンクで最大17時間もの連続使用が可能。シンプルなデザインでインテリアとしても抜群です。
上から注ぐだけの簡単給水や、38dB以下の動作音(深夜の郊外住宅地レベル)、オフタイマー機能、アロマ対応などと、機能面も抜群です。

ハイブリッド加湿器 ピュアドロップ(スリーアップ)/ハイブリッド(超音波+ヒーター)式

本体サイズ(cm)
W21.3×D21.3×H30
タンク容量
5.5L
加湿時間
15時間(強で運転した場合)
適応床面積
プレハブ洋室:10畳
消費電力
115W

ヒーターで加熱した水を使用するので、衛生的かつ部屋の温度を下げにくく、パワフルに加湿します。
ヒーターが必要ないときは超音波式のみでの運転も可能。加湿量も3段階で調節できます。

最後に

加湿方法の種類と、そのタイプ別のおすすめ加湿器をご紹介しました。
目的や使用環境にあった加湿器で、新年も潤いのある日々をお過ごしください♡

-ライフスタイル -, ,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

「オン会」をしよう!オンライン飲み会の魅力

オフ会とは、オンライン(ネット)上で知り合った者同士が直接会って話したり遊んだり食事をしたりするイベントのこと。では、「オフ会はあるのにオン会は無いの?」と思ったことはありませんか?これがあるんです、 …

【リラックス効果や空気清浄効果も!】初心者の人でも育てやすい観葉植物をご紹介します!

  インテリアとしてだけじゃない?観葉植物を室内に置くメリット! どうしても殺風景になりがちな室内を華やかにしてくれる観葉植物。 お家に観葉植物があるって、なんだか素敵ですよね。 観葉植物を …

逆に外に出たくなくなる!?大人の塗り絵『コロリアージュ』の人気が再燃中

外出自粛中、暇で暇でついついスマホに手が伸びてしまう。ぼーっとテレビばかり見ていまう。という人におすすめ!この機会に新たな趣味として、大人の塗り絵【コロリアージュ】を始めてみませんか? 「本が売ってる …

【野菜】おいしい野菜の見分け方知っていますか?

同じ野菜でもおいしさに差がある スーパーに行くと、野菜がずらっと並んでいます。 その時、皆さんはおいしい野菜をちゃんと選んでいるでしょうか。 おいしい野菜の見分け方を知っていれば、目の前にある中で一番 …