※このページはプロモーションを含みます。

美容・ファッション

美人かどうかは顔下半分で決まる!?整形いらずのトレーニング

投稿日:

マスクをしてればまぁまぁ可愛い

そんな風に思った事ありませんか?
実は美人かどうかは顔下半分が大きく関わっていたのです!

整形並み!?トレーニングで黄金比率に

顔下半分ってメイクだけではなかなかカバーできませんよね。
骨格から変えなきゃならないから、自分は美人にはなれないのか・・・。
と私は思っていたのですが、あるトレーニングを行えば整形したみたいに顔下半分を整える事が出来るそうなんです!
その方法をご紹介しちゃいます!


モダイオラスと咬筋をもみほぐす

モダイオラスとはほうれい線と口角横とが交わった部分の事です。

1口の中に親指を入れ内側からモダイオラスに当てます。
2残りの指を頬に添えて親指と一緒にモダイオラスを挟み、30秒上下に動かしてもみほぐします。
3反対側も同様にします。

咬筋は頬骨の下の筋肉で、噛む時に使われる筋肉です。

1親指を口に入れ、頬骨の下に当てます。
2人差し指を頬の上から当てて、親指と肉を挟むようにして30秒間もみほぐします。
3反対側も同様に行います。

頬を上げる運動

これは3種類あります。
まずは

1「あ」の口の形の状態で頬を上げ下げさせます。
2この時頬に人差し指を添えてバーベルのように持ちあげて下さい。
3黒目の外側の頬肉が上下している事を意識しながら、20回ほど上げ下げします。

もう一つは

1「い」の口の形をとり、さっきと同じように頬を20回上げ下げさせます。
2この時は黒目の真下の筋肉が上がるように意識しましょう

最後に

1口の形を「う」にして、口の横の筋肉を20回上下させます。
2この時黒目の内側の真下の筋肉が動いているのを意識しましょう。

唇の筋肉を鍛える運動

1ピヨピヨと発音するように唇を細かく動かしましょう
2ピで唇をすぼめて前に突き出し、ヨで小さく口角を横に引きます。
3この動きを細かく20回繰り返しましょう。
4これに慣れたら上唇の筋肉だけで上唇を鼻先に近づけます。
5上唇の筋肉だけ使うのが難しい人は、人差し指で鼻の横を抑えて力が入らないようにしましょう。

早い人は1週間で効果が出てくる


この運動を毎日行えば、1週間で効果があらわれる人もいるそうです。
この運動をする時のポイントは、一つ一つを丁寧に確実に行いましょう。
そして普段あまり使われる事のない筋肉なので、筋肉痛になったらやり方が合っているということです。
また、スマホ等でよく下を向いたり、片方の歯だけで食事をしている人は顔下半分ブスになってしまうそうなので、そういった行為をしないように心がけましょう。

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-美容・ファッション -,

関連記事

渋谷のマッサージ店おすすめ4選【安い・安心・2025年最新版】

安い料金で気軽に癒してくれる、女性も安心して受けられる渋谷のマッサージ店をご紹介します。主なメニュー(料金)や予約方法なども載せているので、マッサージ店選びの参考にしてみてください。 ①ほぐしの達人 …

髪色が持続!?【CALATAS SHAMPOO(カラタスシャンプー)】が凄い

美容院で髪を染めてもらった後ってかなりドキドキしませんか?筆者はします(笑) でも毎回「この髪色がずっと続けばいいのに…」という悩みが生じます… そんな悩みを解決すべく、2016年末に【CALATAS …

コスメ選びに役立つおすすめ美容系アプリ3選

みなさん、美容やコスメの情報を集めるとき、どんな媒体をチェックしますか?王道のところでは雑誌やWEBサイト、コスメショップの店頭などでしょうか。 いろいろな媒体で新作コスメやメイク法、スキンケア、ヘア …

イエベ秋大勝利!【イエベ秋向けリップ】6選

イエベ・ブルべ……パーソナルカラー診断が一般の女性にも広まり、コスメを選ぶ際にも自分のパーソナルカラーに合った色味のものを選ぶのが当たり前になってきましたよね!特にリップはメイクの主役になることも多い …

ショートからロングに!エクステでなりたい髪型にイメチェン!

みなさんはヘアーエクステを利用したことがありますか? エクステは簡単に長さを変えたり色を変えたり、簡単にイメチェンできるオシャレ必須のアイテムです! 筆者も現在エクステをつけているエクステ経験者なので …