※このページはプロモーションを含みます。

美容・ファッション

目元に潤いを!しわ・クマ・たるみを改善するおすすめ”アイクリーム”

投稿日:2020年12月18日 更新日:

目元はアイメイクやクレンジングでダメージを受けやすく皮膚も薄い為、シワやたるみ、クマなどのトラブルが起きやすくなっています。

そんなトラブルを防ぐためにおすすめなのが「アイクリーム」です。目元専用のスキンケアアイテムで目元の乾燥には欠かせないアイテムになります。

アイクリームは使う順番が大切!

アイクリームは基本、乳液の後に塗ります。

化粧水 → 美容液 → 乳液 → アイクリーム → クリーム

の順番です。メーカーによって異なる事もありますが、比較的にアイクリームは油性成分が多く含まれているので油分の少ないサラサラしたものから塗り、油分の多いものは最後に使用すると浸透が良くなると言われています。

効果的な使い方

アイクリームを塗る時は”力を入れずに優しくマッサージ”をするイメージで塗り込みましょう。力を入れすぎると摩擦が刺激となって、シワやたるみの原因となってしまいます。

軽く優しく円を描くような感じでマッサージをしましょう。乾燥や小じわが気になる場合は重ねつけがおすすめです。たまにではなく毎日利用する方が効果が期待できます。

おすすめアイクリーム

ELIXIR シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム

出典:ELIXIR

ELIXIR(エリクシ―ル)のリンクルクリームは日本で初めて、薬用有効成分純粋レチノ―ルの配合による「シワを改善する」新効能の認可を受けています。

うるおい不足によるシワの発生を純粋レチノ―ルが表皮角化細胞でヒアルロン酸の産生を促進し、表皮内の水分量を高めて硬くなった肌を柔軟にしシワを改善してくれます。

@コスメ、アイケア部門で2年連続受賞をしており、口コミも高くオススメ!値段が5000円と少しお高めなのですが、効果が現れやすいアイクリームです。

SANA なめらか本舗 リンクルアイクリーム

出典:なめらか本舗

SANA(サナ)なめらか本舗の豆乳イソフラボンアイクリームはプチプラのアイクリームの中で一番人気の商品です。

ピュアレチノール×豆乳発酵液×ビタミンE誘導体を配合しており、乾燥による小じわを目立たなくし、弾力感やうるおいのあるふっくらとした目元に近づけます。

1000円未満と安くで購入できるので、10~20代前半のシワ予防にオススメです。

DHC 薬用レチノAエッセンス

出典:DHC

DHCの薬用レチノAエッセンスはエイジングケア成分「レチノ―ル」を配合した美容液でほうれい線や目元の小じわに最適です。

レチノ―ルが肌の弾力を保ちコラーゲンの生成に深く働きかけてくれたり、すこやかなターンオーバーをサポートしてくれ古い角質の排出を促します。

即効性があると好評で一ヶ月ほどでシワが気にならなくなります。値段も3本セットで4000円弱なのでコスパもよくオススメです

POLA リンクルショット メディカル セラム

出典:POLA

POLAのリンクルショットは雑誌や口コミでも効果抜群と推されているアイクリームで約5400種の成分から探し当てたポーラ独自の医学部外品有効成分ニーワンを配合した薬用化粧品です。

3ヶ月続けると確実に効果が出てくると言われており、多くの方から支持されています。

1本27500円と値段は高めですが、確実にシワが薄くなっていきます。

最後に

アイクリームは持続する事が大切です。今、目元にシワやクマがなく悩みがない方でも若いうちからケアをしておくと予防に繋がります。いくつになっても綺麗でいたい女性は是非今からアイクリームで目元をケアしていきましょう。

-美容・ファッション -, ,

関連記事

渋谷のマッサージ店おすすめ4選【安い・安心・2025年最新版】

安い料金で気軽に癒してくれる、女性も安心して受けられる渋谷のマッサージ店をご紹介します。主なメニュー(料金)や予約方法なども載せているので、マッサージ店選びの参考にしてみてください。 ①ほぐしの達人 …

SNSで話題!LUSHの【パワーマスク】良い点・悪い点レビュー

LUSHの【パワーマスク】ってご存知ですか?少し前にSNSで話題になり、一時的に売り切れる店舗も続出した神スキンケアアイテムなんです。 毛穴が小さくなった、肌がワントーン明るくなる、毛穴の黒ずみが消滅 …

春と言えばピンクメイク♡オススメのアイシャドウを紹介♪

3月ということで季節は春 春と言えば桜・・・そうです!ピンクです! 新作コスメでも必ず”ピンク”は入っていますよね? でも、ピンクって扱いづらい・・・ 失敗で代表的なのはアイシ …

浴衣の季節…【下駄】で靴ずれしなくなる方法&防止アイテム!

学生さんは夏休みに入り、都内でも続々と花火大会やお祭りが開催され始めましたね!皆さんはもう花火大会の予定は立てていますか?お祭りでもないとなかなか着る機会のない【浴衣】を準備している人も多いと思います …

安くても優秀!プチプラでもしっかり使える化粧下地たち

毎日の化粧に欠かせない化粧下地。日常的に使うものだからこそ、質がいいものを選びたいですし、お財布にも優しいものがいいですよね。 今回は1,500円以下のプチプラコスメで、優秀と話題になっている化粧下地 …