プチプラ服でも高見えの可能性大!垢抜ける着こなしのコツ
垢抜けたい!と思っても、高い服を買ってただ着ただけで垢抜けられるわけではありません。逆に、プチプラのシャツをさらっと着ただけでもすごくかっこよく着こなせる人もいます。その差はどこにあるのでしょう。
まずは自分を知ろう
身体のサイズを知る
まずは自分のサイズをしっかり把握しましょう。
鏡を見ながら正しい方法で計測をして、服を購入する時にサイズ感の合ったものを選べるようになるだけで、着こなしが変わります。
サイズの計測や体重測定は体型維持にも繋がるので、定期的に測るようにするのがオススメです。
似合うシルエットを知る
マネキンやモデルさんを参考にして素敵な服を買っても、自分で着てみたらなんとなく貧相に見えたり、脚が短く見える、なんてことはありませんか?
それは、その服のシルエットが体型に合ってないからかもしれません。
自分に似合うシルエットがわからないという場合は、骨格診断を受けてみるのがオススメです。
骨格診断では「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」と大まかに3タイプに分けることができますが、たとえばTシャツだけ見ても、ウェーブタイプの方は首が長くて上半身が華奢なので、首周りが空いたシャツは貧相な印象になってしまう、という特徴があります。これを解消するためには、首周りがやや詰まっているものや襟の開きが浅いものを選んだり、アクセサリーやスカーフでボリュームを足すことで襟元の寂しさを解消できます。
このように、体型に似合った形の服を着るのはもちろん、裾や袖をまくる・肩を落とす・ウエストマークをする、など着方そのものを変えることで、似合わなかった服を一転、似合う服に変えることができるかもしれません。
自分の骨格や体型を知れば、同じような骨格の人が着ていて素敵だと感じるものを選ぶこともできるので、通販や試着なしでも服を買いやすくなりますよ。
似合うカラーを知る
美容やファッションに興味を持ち始めると、「イエベ春」や「ブルベ冬」などという言葉を目にすることが多くあると思います。これはパーソナルカラーと言ってその人に似合う色の傾向を表しているものです。
パーソナルカラー診断では自分に似合う色の傾向や似合うメイクの質感(マット系が得意、シアーなものが似合う)などを知ることができます。カラーアナリストさんによる診断ではカラーの合わせ方や、あまり似合わないけれど好きな色を身に着けたい場合の対処法などアドバイスを受けることもできます。
似合う色を身につけると、色によるレフ板効果でより肌がつややかで健康的に見えたり、透明感が増したり、洗練されたイメージに見せることができます。逆に似合わない色を身につけることで顔色が悪くなったり、野暮ったく見えてしまうことがあるので、知っておくと洋服の高見えにも生かせます。
パーソナルカラー診断は様々な場所で受けることができます。料金の相場は0円~30,000円ほどと幅広く、正確性や内容の充実度も変わってくるので、自分の知りたい情報に合わせて探してみましょう。
パーソナルカラー診断が受けられる場所
- WEBサイトやアプリで行う自己診断・AI診断
- 百貨店の診断サービス
- コスメカウンターの診断サービス
- 美容院の診断サービス
- カラーアナリストによるオンライン診断
- パーソナルカラーサロンでの診断
など
なんとなく似合う色の傾向が知りたい、無料で簡易的に診断してみたいという場合はスマホのカメラやアプリで診断できるAI診断を。洋服やコスメをアドバイスをもらいながら購入したい場合、似合う髪色がわからない場合に合わせてカラー診断をしてもらいたい、またお手頃価格で診断してもらいたい場合は、百貨店やコスメカウンター、美容院で行われている診断サービスがオススメ。
16シーズンやセカンドシーズンなどより詳しく専門的な診断を受けたい場合、メイクレッスンなどを合わせて受けたい場合はパーソナルカラー専門のサロンもあります。
それぞれ、骨格診断など他のパーソナル診断を同時に受けられるプランが用意されているところもあります。知りたい情報や予算に合わせて探してみましょう。
服選びのポイント
できるだけ試着する
まずはその服を着た時にどんな風に見えるか、試着してみましょう。
自分と同じような体型のモデルさんを参考にしようとしても、実はシャツの背中を安全ピンを留めてシルエットを調整していたり、ボトムスは脚の長さや太さでシルエットが変わったりします。
店舗で購入する時はもちろん、通販でも自宅で試着して必要のないものを返送できるサービスがあるので、利用してみましょう。
一点豪華アイテムを取り入れる
プチプラ服だけでは素敵に着こなせていないと感じたら、どこかに一点、ハイブランドのアイテムを取り入れみましょう。もともと洗練されているものを取り入れることで、その豪華アイテムが他のアイテムの価値を引き上げてくれます。
シャツやパンツはプチプラでも良いものがたくさんありますが、靴やバッグはプチプラだと細かいディティールや縫い目、金具などがチープに見えてしまったりするので、そういう部分にブランドものを取り入れるのがオススメです。
小物を駆使する
アクセサリー、ベルト、スカーフ、帽子など、小物を使ってアレンジすることで、プチプラアイテムのチープさが”こなれ感”に変わります。
シンプルなシャツにアクセサリーやスカーフをプラスしたり、ベルトでウエストマークをしたり、いつもならパンプスを履くところをスニーカーに変えてみることで着こなしに変化が生まれるので、1つのアイテムでも様々なコーディネートが叶います。
たくさんのコーディネートを見る
インスタやWEARなどでおしゃれな方の全身コーディネート写真をたくさん見ましょう。
手持ちのアイテムを検索して着こなしを参考にすることで、自分に似合うものや着こなし方がわかってくるかもしれません。
まずはベーシックなアイテムを選ぶ
柄モノが好きな人で、上下柄モノという人もいます。また個性的でデザイン性の高いアイテムを上手に着こなす人もいます。上手にできればオシャレ上級者にも見えますが、プチプラ服で柄や形が個性的なアイテムを買うと、人と被ったりプチプラブランドだとバレる可能性も高くなります。
プチプラ服をコーデに取り入れる場合は、自分に似合うシルエットのベーシックなアイテムから揃えるようにしましょう。また素材があまりペラペラしていないものを選べば、上下プチプラ服でも高見えの可能性がグンと上がります。
セルフケアをしよう
ネイル、ペディキュアを塗る
ネイルやペディキュアで指先まで整えると、何気ないコーディネートでもオシャレに見えたりします。また爪や手は自分でも常に見える部分なので、ここを綺麗にしておくと見るたびに美容やオシャレに対するモチベーションアップにも繋がります。
職業柄あまり好きなネイルカラーを塗れなかったり、そもそもネイル禁止ということもあるかと思いますが、ネイルカラーを塗れなくても甘皮ケアや手の保湿をするだけでもきちんとお手入れされているかどうかわかるものです。
これまで何もしていなかった方は、ぜひケアしてみてください。
ネイルケアについてはこちらの記事も参照してみてください。
メイクや髪型もコーディネートする
せっかく素敵な服を着ても、すっぴんで髪がボサボサのままでは絶対に素敵に見えません。
カットやカラーリングは潔く美容院に行くことをオススメしますが、毎日のメイクやヘアアレンジに関してはプチプラアイテムでも使い方次第で十分高いクオリティを出せるので、それらを駆使してぜひ練習・研究してみてください。YouTubeの美容系チャンネルを見て参考にするのもオススメです。
無理のない食事・運動習慣
洋服をキレイに着こなしたかったらある程度の体型維持も必要になってきます。かといって、過度なダイエットは身体を壊してしまったり、続かないことも多いです。
ダイエットをするにしても、まずは食べるものや食べる順番に気をつけてみたり、日頃から一駅歩くようにするなど、日常生活に支障がないところからスタートして習慣化し、段階的に進めていくようにすると続けやすくなります。
正しい姿勢をキープ
せっかく素敵な洋服を選べるようになっても、猫背だったり身体が歪んでいればすべて台無しになってしまいます。すっとまっすぐ通った背筋をキープするためにも、例えば一駅歩く間の姿勢に気をつけてみたり、デスクワーク中も猫背にならないよう意識してみましょう。正しい姿勢をキープするためには意外と筋肉を使うので、筋力アップを同時に行うと効果的です。
服をケアしよう
きちんと洗濯しよう
洋服に合わせた洗濯方法できちんと洋服自体をケアしましょう。
お気に入りのニットが縮んでしまったり、せっかくのシルクがボソボソになってしまったり、毛玉だらけ、黒い服に白い糸くずがびっしりなど、洗濯方法で洋服をダメにしてしまうこともあります。それぞれの服に適した洗い方、乾かし方を調べたり、ものによってはクリーニング店でキレイにしてもらいましょう。
アイロンがけをしよう
高い服でもシワシワだと綺麗に見えませんよね。プチプラものならなおさら、みすぼらしく見えてしまうかもしれません。
リネンやコットンなど、素材によってシワが付きやすいものもありますが、それでもきちんとアイロンがけしてシワを伸ばしてから着るだけで見栄えが全然違います。
前日に服を選んで、ハンガーなどで吊るして全体を見ておくのもオススメです。
靴や小物もケアしよう
せっかくきれいな服を着ても、靴が汚れていたり、底が減ったまま履いていたらそれだけで手抜き感が出てしまいます。またバッグも、革が剥がれていたり、角が削れていたりするものは、“そういうデザイン”でなければオシャレには見えません。
そういった物は出掛ける直前や出先で汚れに気づくことも多いので、普段から小物が汚れていないかチェックしておくようにしましょう。
結局、垢抜けのコツは?
まずはしっかり「自分」を知ること。そして自分に似合う服装やメイクを見つけて楽しむことが大切です。
何から始めたらいいかわからない場合は、好きな有名人や、自分の骨格タイプ・パーソナルカラーが同じ芸能人やインフルエンサーの着こなしを真似することから始めてみるのも手です。
ぜひ素敵な着こなしを目指してみてください。