※このページはプロモーションを含みます。

カルチャー

脚本が秀逸!話に引き込まれる邦画5選

投稿日:2019年2月14日 更新日:

話の展開が読めない、次が気になる、というような映画は多くあります。
その中でも個人的に『この映画の脚本は秀逸だ』という作品を5選紹介させていただきます。

12人の優しい日本人


三谷幸喜が舞台のために書き下ろした脚本をもとに作られた映画。映画『十二人の怒れる男』へのオマージュとして、「もし日本にも陪審制があったら?」という架空の設定で描かれている。
セリフの応酬が今の映画ではあまり見られない程の量だが、そのセリフを俳優さんが見事具現化したおかげで何のストレスもなく見られる。
恐らく海外ではこんな風にはならないであろうという、日本人ならではの良さ、悪さというのを見れる作品です。

タイムマシンブルース


2001年に初演が行われた舞台の映画版です。大学をのSF研究会を舞台にしたSF青春コメディとなっています。
タイムマシンと言うSFではお馴染の題材ですが、その目的がエアコンのリモコンを借りに行こうというなんとも気の抜けた目的です。
しかしそれが思わぬ展開を呼び、まさかここに繋がるの!?という結末になっています。SFがあまり得意ではない人も楽しめる作品です。

キサラギ


2003年に舞台で上演された作品をもとに作られた映画。自殺したマイナーアイドル・如月ミキの一周忌にファンサイトを通じて集まった5人の男の会話劇がとにかく面白い。
話の展開がどんどん進み、一瞬も興味を削がれる隙を与えない。会話の中のちょっとした言葉が伏線になっていて、それを無理なく回収するところにただ脱帽です。
緩急の付け方も素晴らしく、目を凝らして見入るシーンもあればふと落ち着いて眺める程度の場面があるので、見ていて飽きない。

告白


湊かなえによる同名のベストセラー小説を2010年に映画化した作品です。娘を生徒に殺された中学校教師が、その犯人の生徒2人に復讐をする内容なのですが、その復讐の仕方がえげつないです。
しかしその心理を納得させられるほどの松たか子さんの演技力には恐ろしさも感じるほどです。
悪には悪で、というような、文字にするとなんとも安っぽくなってしまいますが、それまでの過程を細かく描かれたこの作品を是非見てもらいたいです。

勝手にふるえてろ


綿矢りさによる恋愛小説が原案の2017年公開の映画。恋愛経験のない女性の妄想と現実の世界で起こる出来事を、松岡茉優さんが見事に演じています。
中学時代から片思いしている男性と脳内で恋愛しているところに、同僚のタイプでもない男性から生まれて初めて告白される事で揺れる心。そして現実世界で久しぶりに会う片思い中の男性とのショックな出来事。
疾走感とやるせない気持ちが交錯して、今の自分はどこにいてどういう存在なのか考えさせられる作品です。

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-カルチャー -,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

【日常系】ちょっとした幸せを感じる小説

日常系の小説は胸に刺さる SF小説やミステリー小説等、様々なジャンルの小説がありますが、今回は【日常系】【空気系】と言われる小説を3つか紹介していきます。 日常系は普段小説を読まない方でも、すっと世界 …

ミニシアターで映画を観よう!2018年公開の単館系映画おすすめ5選

2018年公開の、単館系(ミニシアター)映画おすすめ5本をご紹介!単館系映画好きの筆者・まめこがおすすめする2018年公開の映画を簡単な解説とレビュー付きでご紹介します♪ ※地域・上映館によっては既に …

ときめきが止まらない!おすすめの少女漫画3選

突然ですが、みなさんは少女漫画を読んでいますか? 筆者は小中学生の頃までは読んでいたのですがどんどんと疎遠になりまして、最近また読み始めました(笑) いや、もうね、最近の少女漫画って凄いんです。 セリ …

人気コミックを実写化!2018年公開予定の映画♡

近年、人気コミックを実写化した映画が多く公開しています。2018年には少女漫画の実写化が多いようです。 あまり映画館に足を運ばない筆者ですが、漫画(特に少女漫画)好きとしては観に行かないわけがない…! …