※このページはプロモーションを含みます。

グルメ

シンプルなのに美味しい!究極の豚汁の作り方♪

投稿日:

究極の豚汁って知っていますか?

寒い季節に食べる豚汁って、とっても美味しいですよね。
また冬じゃなくても、豚汁はいつだって美味しく食べられるものだと、私は思います。
そこで皆さんにお聞きしたいのが、『究極の豚汁』というものをご存知かどうかということです。
筆者はかれこれ8年くらい前に『究極の豚汁』と出会いましたが、そこからは豚汁が食べたい時はこの『究極の豚汁』を作って食べています。
簡単なのにとっても美味しいんです!
 

究極の豚汁とは


新潟県の妙高市にあるとん汁専門店「たちばな」さんの作る豚汁のことを『究極の豚汁』と言います。
テレビや雑誌にもよく取り上げられており、取り寄せもできるのですが度々予約待ちのの状態になる豚汁です。
そのレシピが今から8年くらい前にテレビで放送されましたが、作り方はとっても簡単なのにとっても美味しいんです!
 
 

究極の豚汁の作り方


それではここから『究極の豚汁』の作り方をご紹介していきます。
材料はなんと3種類だけ!
特別なものも必要なくて、すぐに作れちゃいますよ。
 

材料(2~3人前)

豚バラ肉 250g
玉ねぎ 中4個
豆腐 1丁(400g)
味噌(白) 60g
 250cc
いりこだし(顆粒) 小さじ1/2
 大さじ1
みりん 大さじ1
 ひとつまみ

 

手順

手順①:材料を切る

豚バラ肉食べやすいサイズに切る
玉ねぎ5mm幅程度に薄切りにする
豆腐1cmくらいの幅で角切り

手順②:鍋に具材などを入れる

大きめの鍋を用意して、水・いりこだし・酒・みりん・味噌を入れ、味噌が溶けるまで待ちます
味噌が溶けたら豚肉を入れ、中火で3分ほど煮込みます
灰汁が出てきたら、丁寧に灰汁を取り除きましょう
煮込んだら玉ねぎ入れその上に豆腐を乗せていきます

手順③:蓋をして煮込む

全ての材料を入れたら、をして強めの中火で煮込んでいきます
時間は15分~20分くらい
水分が少なく感じますが、玉ねぎからでる水分で十分な量になります

手順④:混ぜ合わせたら出来上がり♪

煮込み終わったら蓋を取って混ぜ合わせましょう
豆腐を崩さないように混ぜるのがポイント
崩さないように混ぜるのが難しそうなら、空いている大きい鍋ひっくり返すように入れ替えると良いでしょう
これで『究極の豚汁』の完成です♪
 
 

とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!

以上『究極の豚汁』の作り方をご紹介しました!
材料はたったの3つなのに、全ての素材の良さが溶け込んでいて、とっても美味しい仕上がりになっています。
いつもの豚汁に飽きてきたら、ぜひ一度試しに作ってみてください!

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-グルメ

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

東京でオススメの【フルーツサンド】はこのお店!

今、インスタ映えするスポットやグルメがありますよね。 こちらではインスタ映え抜群!かつビタミンも補給できちゃう「フルーツサンド」を販売しているお店(東京エリア)をいくつがご紹介!甘いものが好きな方は必 …

お菓子が料理に!?定番お菓子の簡単アレンジレシピ!

お菓子が料理になるなんて! 子どもが大好きなお菓子。大人だって食べたくなる時だってあります。 そんなお菓子ですが、実はちょっと手を加えるだけで美味しい料理になるのを知っていますか?   これ …

行かなきゃ損!!六本木で人気のパン屋さん4選

六本木周辺で美味しい人気のパン屋さんをご紹介。六本木にわざわざ行ってまで食べる価値があります。 ラトリエ・デュ・パン 出典:ラトリエ・デュ・パン 玄麦から石臼で製粉し、仕込み・成型・焼整まで一から作る …

【東京都内】本当に美味しいマカロンが買える名店5選

東京都内で購入できる、本当に美味しいマカロンの名店をご紹介します。自分へのご褒美に、また誰かへのプレゼントにいかがでしょうか? ①ピエール・エルメ・パリ View this post on Insta …

4月の占い

仕事運は絶好調。今月出世したり昇給したりする人もいるかも。