※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

初心者でも通いやすい♪おすすめの料理教室3選

投稿日:

料理教室に通いたいと思う動機は人それぞれです。単純に「料理が上手くなりたい」という方もいれば、「料理上手になってモテたい」と思う方もいると思います。筆者が今回注目したのは初心者でも通いやすい料理教室
料理が初心者のあなたも、料理教室に通って料理上手になりましょう♪

ベターホームのお料理教室

ベターホーム
「すぐに役立ち、一生使える料理の基本」が習えるというテーマで開講されているベターホームのお料理教室。書店でベターホームの料理本を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
ベターホームの料理教室では、「なぜそうするのか」(「だしをとるとき、ふたをしないのはなぜ?」など)という理由を丁寧に教えてくれるので、納得しながら料理の技術が身についていきます。

おすすめのコース

お料理入門コース

「料理教室に通うのは初めて」「料理は苦手」「まずは基本から習いたい」という方におすすめしたいのが、このお料理入門コース。包丁の持ち方など、まさに基本の「き」から学ぶことができます。

週末のゆったりごはん

誰かが家に遊びに来る時や、家族そろった休日に食べたい、そんなちょっとしたごちそう料理を作れるようになるのが、週末のゆったりごはんのコース。旬のトマトを使った手作りトマトソースや、ビストロみたいな煮込み料理だって作れるようになります。

料金・体験教室

料金
入会金 3,240円
半年分 24,948円~(コースにより異なります)
体験教室
あります(1,000円)
公式HP
ベターホーム | お料理教室・道具と食品のネットショップ・料理の本

ABCクッキングスタジオ

ABCクッキングスタジオ
料理教室といえば、ABCクッキングスタジオが一番有名なのではないでしょうか。全国125店舗あり、いつでもどこでも通えることができるのが特徴です。レッスン予約は前日の17時まで(TEL予約なら当日予約も可能)受け付けているので、「料理教室に通いたいけど、休日や仕事が終わる時間が不規則」なんて方にピッタリ。

おすすめのコース

ブレッドコース(パン教室)

パン作りの基本を学べるカリキュラム。計量から焼き上げまで一人で作ります。完全個人作業のレッスン内容で、自分のペースで技術がしっかり身についていきます。

料金・体験教室

料金
入会金 12,000円
月1回 5,200円~(コースにより異なります。割引などもあります)
体験教室
あります(500円)
公式HP
ABC Cooking Studio 東京を中心に全国展開している料理教室です | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

東京ガス料理教室

東京ガス料理教室
入会金がかからず、1回完結型で参加しやすいのが東京ガス料理教室です。「ビギナーズコース」や「はじめてパンコース」、また「教室別オリジナルコース」などもあります。初めての方は「トライアルコース」をどうぞ。

おすすめのコース

特別料理教室

人気シェフや料理研究家を講師に迎えて開かれる料理教室。炎を使ったプロの味・技・コツを直接教わることができます。

料金・体験教室

料金
入会金 なし
受講料はコースにより異なります
体験教室
あります(1,000円)
公式HP
東京ガス : 東京ガス料理教室

-ライフスタイル

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

ワイヤレスイヤホンの選び方

ワイヤレスイヤホンは便利で快適 Bluetoothを繋げて音楽や通話ができるワイヤレスイヤホン。 最近ではイヤホンジャックがないスマホも出てきたため、使う人も増えてきています。 ワイヤレスイヤホンは有 …

今年こそ「蚊」に刺されたくない!刺されにくくする方法&おすすめ駆除グッズ

毎年、夏から秋にかけて倍増してくる「蚊」痒さに苦労させられている方も多いのではないでしょうか? 近年では蚊によりデング熱に感染した方が国内でも確認され大きな騒ぎにもなりました。 こういった伝染病は命を …

米を通販で購入するべき3つの理由

突然ですがみなさん、米ってどこで購入していますか?スーパー?コンビニ?最近では、ネット通販で購入される方も多いのではないでしょうか。 筆者が最もおすすめしたいのは、通販での購入です。その理由は3つ。今 …

一人暮らし・二人暮らし・料理初心者に!おすすめの料理本3選

「節約のため自炊したいけど、まず何から始めればいいのか分からない」「彼に美味しいご飯を作ってあげたい」…料理初心者が料理(自炊)を始める理由は様々だと思います。筆者は実家を出て5年以上になりますが、自 …