※このページはプロモーションを含みます。

美容・ファッション

SNSで話題!無印良品の導入液(新)を使ってみた

投稿日:

今SNSで話題の無印良品の導入液(新)というものをご存じでしょうか?化粧水をつける前にその導入液をつけると、化粧水が肌にぐんぐん浸透するというもの。「プレ化粧水」や「ブースター」とも呼ばれるそうです。筆者は最近まで知らなかったのですが、数年前からひそかなブームになっているんだとか…。もともと無印良品はエイジングケア導入液という商品を販売していましたが、リニューアルされて最近発売されたのが導入液(新)です。今回、その無印良品の導入液(新)をTwitterで見かけて気になったので、使ってみました!

発見!

都内にある無印良品の店内をうろうろ…スキンケアコーナーに行ってみると…

導入液

ありました!これが導入液(新)です!

50ml…390円(税込)
200ml…1,290円(税込)
400ml…2,290円(税込)

さすが無印。購入しやすい値段です。筆者は普通サイズの200mlを購入しました。

筆者の場合は1店舗目でゲットできましたが、SNSで話題になっているためか、品切れとなっているお店もあるみたいです。見つけたら即買いするしかなさそうですね。

早速使ってみた

スキンケアの順番

購入したその日に早速使ってみました。筆者が行ったスキンケアの順番は、洗顔→導入液→化粧水→美容液→乳液

  1. ロゼット洗顔パスタ ガスールブライト
  2. 導入液(新)
  3. 敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ
  4. 敏感肌用薬用美白美容液
  5. 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ

洗顔フォーム以外は全て無印良品のものを使っています。筆者の肌スペックは乾燥肌で、Tゾーンにニキビがあったりなかったり。普段行っているスキンケアは、上記に書かれているスキンケアの他に、週に2回程度シートマスクを使用。オイルもたまに使用しています。

導入液の使用感

導入液

まず導入液自体の使用感ですが、肌にすーっと入っていく感じがしました。すーっと入っていくので、バシャバシャ使いたくなります。安いから惜しみなく使えるのがいいですよね。これ、夏に日焼けした時に使うとかなり良いのでは…なんて思いました。

化粧水をつけてみる

導入液をつけた後は、早速化粧水をつけてみました。なんとなくですが、いつもより肌にぐんぐん浸透していく感じが…。その後美容液と乳液をつけました。なんとなく、肌がもっちりした気がします。翌日が楽しみです…。

化粧ノリが良くなった!

翌日の朝起きて自分の肌を触ってみると、肌がもちもち。まさに、調子が良い時の肌です。そして普段通りのスキンケアを行った後に化粧をしましたが、化粧ノリが明らかに良くなってる!導入液、やっぱり凄いです。

最後に

乾燥が気になるこの季節。無印良品の導入液が助けとなってくれそうです!
「導入液は使ったことがない」という方も、この無印良品の導入液を使用してみてはいかがでしょうか。ミニサイズ(50ml)なら390円で購入できます。是非、気軽に試してみてください。

導入液 (新)200ml | 無印良品ネットストア

-美容・ファッション -, , ,

関連記事

渋谷のマッサージ店おすすめ4選【安い・安心・2025年最新版】

安い料金で気軽に癒してくれる、女性も安心して受けられる渋谷のマッサージ店をご紹介します。主なメニュー(料金)や予約方法なども載せているので、マッサージ店選びの参考にしてみてください。 ①ほぐしの達人 …

気温から見るファッションの選び方【今日何着る?】

季節の変わり目は何を着れば良いか迷いますよね。 思ったよりも暑かったとか、寒かったとか、後悔してしまうこともあるのではないでしょうか。 そこで気温別に見るファッションの選び方をまとめてみました! 最高 …

【オシャレに差をつけろ!】気分が上がる♪可愛いファッションマスク5選!

今では必需品となったマスク。 どうせなら、可愛くてオシャレなマスクをつけたいですよね。 そこで今回は、素敵なファッションマスクを5つご紹介します! 可愛いファッションマスク5選 JIUJIU 出展:J …

花粉症でメイク崩れ【対処方法】

もうすぐ3月。花粉はもう飛んでますね。 私も花粉症でこれから毎日、箱ティッシュとお出かけです(/_;) 女性は花粉症になると大変なのは”メイクが崩れること” 朝バッチリとメイク …

ダテメ感覚でUVカット!クリアレンズサングラスを装備せよ!

夏の紫外線対策 夏の強い日差し、皆さんどんな方法で紫外線対策をしていますか? 日焼け止めや日傘で直射日光から肌を守るのはもちろんお馴染みですが、目から入ってくる紫外線がシミやソバカスの原因になってしま …