カルチャー

お家シアター!女子に見て欲しい【音楽】が最高な洋画6選

投稿日:

せっかくの冬休み。都内にお出かけしても人波に揉まれ疲弊……。「もううんざり、どこにも行きたくない…でも、家に居てもやることないし…」そんなあなた、今年の冬は【映画の冬】にしちゃいませんか?映画とはいっても、劇場だって休日は大混雑。でも、お家シアターなら観客は自分一人だけです。映画配信サービスを利用すれば、DVDをレンタルするために外に出る必要もありません!途中で席を立ったって、お気に入りのシーンを巻き戻し見たっていいんです!

今回は音楽が最高、且つ女子に見てほしい映画を6作品集めてみました。ミュージカル映画はもちろん、音楽が題材の映画、BGMが良い映画……映画を見終わった後に、サウンドトラックが欲しくなる事間違いなし!

 

『バーレスク』


ヒロインを演じるのは、世界中で高い人気を誇る歌手の「クリスティーナ・アギレラ」。洋楽に興味がない人でも知らないうちに彼女の曲を耳にしたことがあると思います。また、バーレスク・ラウンジのオーナーであるテスを演じるのは同じく歌手の「シェール」。とにかく、アギレラとのシェールの歌唱シーンが圧倒的です。一つ一つのステージシーンがとにかくパワフルで美しい!舞台衣装や舞台セットなどの細かいところにもぜひ注目してみてほしい映画です。そしてとにかくクリスティーナ・アギレラ演じるアリが超超超キュート。見た目ももちろんですが、自分のしたい事に向かってがむしゃらに努力するアリに同性でも魅了されるはず。

 

『はじまりのうた』


片や浮気で破局、片や離婚に解雇。人生の落ち目で始まるストーリーだからこそ、そこからの展開に元気をもらえる作品。主人公グレタと音楽プロデューサーのダンの、男女の恋愛関係ではない、それでいて強い絆で結ばれているパートナーのような関係がすごく素敵です。曲はもちろん、次々登場するニューヨークの街並みにも目を奪われます。起承転結の激しいストーリーではなく、ゆったりと、バラバラだった人と人とが繋がっていく、穏やかなストーリー。また、タンクトップにパンツ、赤い花柄のワンピースなど、気取っていないのに目を引く、主人公グレタのラフなファッションにも注目してほしいです。

 

『シング・ストリート~未来へのうた~』


『はじまりのうた』と同じジョン・カーニー監督作。80年代アイルランドが舞台の青春映画。何もかもうまくいかない現状を打破するため、バンドを組み、成功を目指す少年たち。大人びた魅力を持つ少女ラフィナとの甘酸っぱい恋愛模様や、同級生たちとの友情がとにかくエモーショナルに描かれています。特に注目してほしいのは、主人公コナーと、彼に音楽の喜びを教えた兄のブレンダンの交流。兄ブレンダンはこの映画の影の主役と言っても過言ではないと思っています。80年代のファッションも完全再現されていて、特に古着ファッションなどに興味がある女子には堪らないです。

 

『ワンナイト、ワンラブ』


突然現れた牧師に手錠で繋がれてしまう、バンドマン同士の主人公とヒロイン。突飛な設定とは裏腹に、二人が男女として惹かれあうというだけでなく、ミュージシャンとしてお互いを認め合い、惹かれていく過程がカッコイイ。80分と短めの映画なので、少女漫画を読むような感覚で見てほしいです。なんとこの映画、実際に2010年に行われたスコットランドの夏のロックフェス『T in the park』で撮影されたんです。撮影に許された時間はフェスの開催期間5日間。劇中ライブシーンはもちろん一発撮り。手錠で繋がれた二人のライブシーンと、ラストのライブシーンの緊張感と高揚感が堪りません。まるでドキュメンタリー映画のような臨場感。夏に見てほしい一本です。

 

魔法にかけられて

出典:Amazon

ミュージカル映画と言えば、王道を征くのはやはりディズニーですよね。ディズニーのアニメーション作品はどれを見てももちろん素晴らしいですが、あえてお勧めしたいのがこの実写映画の『魔法にかけられて』です。耳に残るメロディは、映画を見終わった後口ずさんでしまうこと間違いなしです。ディズニー映画の良いところは、安心して見られること!子供にもわかりやすいハッピーなストーリーだけど、大人が見ても楽しめるのがディズニー映画のすごいところですよね。
そしてこの映画、過去のディズニー映画作品からのセルフパロディが至るところににちりばめられているので、それを探しながら見るのも楽しいです!

 

レント

出典:Amazon

名作ブロードウェイミュージカルの映画版。8人の主要キャストのうち、6人がブロードウェイ版のオリジナルキャストです。人種・セクシャルマイノリティ・ドラッグ・エイズ……1980年代ニューヨークの若者たちを取り巻く様々な問題と、彼らの生きざまを描いています。ずらりと並ぶ8人のキャストがメインテーマである『Seasons Of Love』を歌うシーンから始まり、冒頭から物語に引き込まれます。エイズやドラッグなど、主人公たちを取り巻く問題は重いですが、様々な問題と向き合い、乗り越えていくストーリーなので鬱屈とした空気がないのが個人的に好きなポイントです。

-カルチャー -

関連記事

当たる電話占い2023

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

ミニシアターで映画を観よう!2018年公開の単館系映画おすすめ5選

2018年公開の、単館系(ミニシアター)映画おすすめ5本をご紹介!単館系映画好きの筆者・まめこがおすすめする2018年公開の映画を簡単な解説とレビュー付きでご紹介します♪ ※地域・上映館によっては既に …

9月は映画館へ!京アニ新作『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝』3週間限定上映

繊細な作画やストーリーで人々の心を打つ魅力的なアニメーション作品を多く排出してきた京都アニメーション。 2019年7月、そのアニメ制作現場を支えてきた多くのスタッフが理不尽な形で命を奪われ、傷つけられ …

感傷的な気分に浸りたい時に観たい野島伸司ドラマ作品3選

脚本家の野島伸司氏。代表作には『101回目のプロポーズ』『高校教師』『ひとつ屋根の下』などが挙げられる、人気の脚本家です。ここ数年の作品では『明日、ママがいない』や『アルジャーノンに花束を』などが話題 …

2020年上半期公開!注目の新作アニメ映画

2020年は新作アニメ映画の話題作が目白押し!上半期に必ずチェックしたい、注目の劇場版アニメを一挙ご紹介します。 囀る鳥は羽ばたかない 公開日:2020年2月15日 概要 大人気BLマンガ原作の劇場版 …