お酒が苦手な人でも♫家飲みが楽しくなる飲みやすいお酒10選

家飲みは、居酒屋やバーと違いお酒が苦手な人でも自分好みのお酒を調達して楽しむ事ができます。友人や家族、一人でも程良く飲むお酒が一番美味しく気分も良くなります。
そこで今回はお酒が苦手な人でも飲みやすく悪酔いしにくいお酒を紹介したいと思います。
ほろよい

出典:ほろよいサントリー
お酒が苦手な人でもジュース感覚で飲める定番のお酒「ほろよい」商品のラインナップも多く、アルコール分3%なので悪酔いもしにくく大変飲みやすいです。
つぶちゅー オレンジ

出典:楽天
果肉つぶ入りチューハイ「つぶちゅー」アルコール度数3%と飲みやすくオレンジ粒多めで、炭酸ではないので炭酸が苦手な方でも飲む事ができます。オレンジ好きは絶対気に入るお酒です。
こだわりレモンサワー檸檬堂 はちみつレモン

出典:檸檬堂
出荷停止になるほど人気となっている「檸檬堂」4つの度数で選べるレモンサワーです。一番アルコール度数の低い「はちみつレモン」は、ジュースの様に飲みやすくはちみつの味が強いので甘めのお酒が好きな人に好評です。
素滴しぼり 果汁100%チューハイ

出典:TOMINAGA
素滴しぼり果汁100%チューハイはりんご・ピンクグレープフルーツ・白ぶどうの3種類あり、どれもジュース感覚で飲めます。芳醇な香りも楽しめ、缶チューハイの革命とはもいわれている美味しさです。
甘熟ぶどうのおいしいワイン

出典:KIRIN
ワインの渋みや酸味をおさえ、ぶどう本来の甘さにこだわっているフルティーなワイン。アルコール度数も4%と飲みやすくワイン界のほろよいといわれています。ホットワインにして果物をいれても美味しいですよ。
スミノフアイス

出典:KIRIN
アルコール度数は5%とビールと同じぐらいですが、口当たりも良く、飲みやすいと人気の「スミノフアイス」しょっぱい系のスナック菓子と良く合います。普段チューハイしか飲めないという方でも難なく飲める味です。
澪

出典:松竹梅白壁蔵澪
米と米麹から生まれた、ほのかな甘みと程よい酸味のある日本酒です。日本酒が苦手という方でも飲みやすく甘くてフルーティーな味わいです。アルコール分5%なので飲み過ぎには注意して下さい。
Mangoyan

出典:SUNTORY
芳醇な味わいを閉じ込めた本格マンゴーリキュール。ソーダで割っても美味しいのですが、オレンジジュースや牛乳もおすすめです。アルコール度数は原液20%なので薄く割って楽しんで下さい。
ほろどけ

出典:月桂冠
日本酒をベースにした果汁入りリキュール。アルコール分3%と飲みやすく、フルーツの香りと美味しさが楽しめます。ラベルのデザインも可愛く20代~30代の女性に人気です。
みかんのお酒

出典:中埜酒造株式会社
みかんのお酒は国産のみかん果汁を80%使っており、みかんジュース感覚で飲めます。そのままでも飲みやすいのですがアルコール分7%なのでソーダで割って飲むのがおすすめです。
最後に
お酒が苦手という方でも、アルコール度数の低いものならジュース感覚で楽しむ事ができます。今まで苦手意識をもっていた方でも再度挑戦してみてはいかがでしょうか。