※このページはプロモーションを含みます。

グルメ

疲れ目かすみ目アンチエンジングに!【人参】で潤いeyeになろう

投稿日:

目の疲れ、気になってませんか?

お仕事で長時間パソコンに向かったり、おうち時間に動画をたくさん見るようになって、以前より疲れ目が気になるって方、増えていませんか?しょぼしょぼしたり、ひどい時には頭痛がしてきたり……。目の健康は体中の健康にも関わってくるのできちんとケアしてあげるのが大切です。

目に必要な栄養素【ビタミンA】

疲れ目かすみ目が気になる……そんな人に積極的に摂ってもらいたいのがビタミンAという栄養素。粘膜や皮膚のバリア機能を高め、保湿する効果もあるので、目の健康のためには必要な栄養素です。
ただこのビタミンA、必要だからと言ってサプリメントなどで過剰に摂取してしまうのはNG。多く摂取した分は自然と排出される水溶性のビタミンと違い、体内に貯蔵されやすい脂溶性ビタミンのため、摂りすぎてしまうと健康被害が出てしまうと言われています。

ビタミンAに変換される【βカロテン】

そこでオススメなのが必要に応じてビタミンAに変換されるβカロテンという栄養素。緑黄色野菜に多く含まれていることでも知られており、こちらは多めに摂取しても特に毒性はないと言われています。
サプリメントなどもありますが、できれば自然のもので適度に摂り入れるのがベスト。

βカロテン摂取には人参がオススメ

緑黄色野菜に多く含まれているβカロテンですが、人参には特に豊富に含まれており、βカロテンだけで言うと一日の必要量は中程度の人参の輪切り2~3センチ程度でOKなんだとか。少食やダイエット中の人でも気にせずプラスできる量です。

春にんじんを食べよう


人参は通年販売されるお野菜です。通常は10月~2月頃が旬とされていますが、一方春にんじんはだいたいGWあたりから出回る種類のもので、通常のものよりみずみずしく、甘くて柔らかいのが特徴です。水分が多いので通常の人参より日持ちしないという難点もありますが、サラダなどで生食したい場合には特にオススメです。

春にんじんにオススメのレシピ

加熱しなくても甘さがある春にんじんは、千切りにしてオリーブオイルなどと混ぜたキャロットラペにするのが簡単でオススメ。
粒マスタードを加えることで本格的な味わいになります。

キャロットラペ

材料

人参 1本
オリーブオイル 大さじ1~2
酢 大さじ1~2(レモン汁や白ワインビネガーでもOK)
塩 少々
砂糖 少々
胡椒 適量
粒マスタード 小さじ1

作り方

  1. 人参はよく洗い、皮ごと細めの千切りにする(スライサーやチーズおろし器で作ると簡単)。
  2. 調味料をしっかり混ぜ合わせてドレッシングを作る
  3. 人参をドレッシングで和えて味を整えたら出来上がり。

作ってすぐでもおいしくいただけますが、数時間おくとしっとり馴染みます。
基本のレシピではレーズンを入れたりしますし、アレンジでツナや砕いたナッツを入れても◎。一度作っておけば冷蔵で5日間ほどもつので常備菜にもオススメ。お弁当に入れる場合や日持ちが気になる方はお酢を少し強めにするなどして調整してみてください。

人参を食べる時の注意

油と一緒に!

脂溶性ビタミンでもあるβカロテンは油と一緒に摂取することで吸収率がグンと上がります。

皮は剥かない

人参は皮付近に栄養素が豊富に含まれているので、皮は剥かず、よく洗ってから使うのがオススメ。煮物などで皮の食感が気になるという場合でも剥くのはごく薄くにしましょう。

ビタミンCを破壊!?

人参をすりおろしたり千切りで生食する場合、人参に含まれるアスコルビナーゼが他の食材のビタミンCを破壊してしまうという話があります。もみじおろしなどを作る場合はできるだけ食べる直前に摩り下ろすようにしましょう。
ただこのアスコルビナーゼは酸に弱いので、キャロットラペのようにお酢を使うことで破壊作用を抑えることができます。

アンチエイジングにも♥

βカロテンは女性にも嬉しいアンチエイジング効果も期待できる栄養素。
ぜひ人参から摂り入れてみてください!

-グルメ -,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

女子会のお店選びのコツ【幹事さん必見!】

今年ももう12月になってしまいました。これからクリスマスパーティや忘年会など、飲み会が増えるという方も多いのではないでしょうか。女子だけで集まる飲み会=女子会を開くという方もいらっしゃると思います。そ …

美味しく健康に!良い機能をもたらす機能性チョコレート5種

ここ数年、健康を意識した商品が数多く販売されています。 中でもチョコレートは、そうした健康に良い効果をもたらす機能を持たせた商品が多く登場しています。 今回は多くの機能性チョコレートの中からおすすめの …

東京駅で買える!本当に美味しい手土産ランキングTOP3

東京の玄関と言ってもおかしくはない、東京駅。2012年には駅舎の修復工事が完了し、観光スポットとしても人気が高いです。 そこで今回は【東京駅で買える手土産】にスポットを当てました。東京駅中で約3年間働 …

仙台に来たらまずはコレ!枝豆香るずんだシェイクがめっちゃ美味しい!

仙台に来たらまずはコレ! 仙台に来たら必ず飲んでほしいのがコレ! 出典:ずんだ茶寮 | 菓匠三全ずんだ茶寮さんのずんだシェイク! ずんだ茶寮は、仙台銘菓「萩の月」でお馴染みの菓匠三全が展開するブランド …

4月の占い

仕事運は絶好調。今月出世したり昇給したりする人もいるかも。