※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

『人間関係リセット症候群』って?なりやすい人の特徴と対処法をご紹介します!

投稿日:

「今の人間関係をリセットしたい」
「誰とも繋がりを持ちたくない」

そう思ったことはありませんか?
このような精神状態のことを『人間関係リセット症候群』と言います。
この言葉は2016年前後から使われるようになり、現代病の1つです。

うつ病や発達障害ではないと言われていますが、心の病気であることは間違いありません。
もしあなたが『人間関係リセット症候群』になっていしまっているとしたら、この記事を最後まで読んでみてください。
きっとあなたの助けになるでしょう。
 
 

人間関係リセット症候群になりやすい人の特徴

人と距離を置く

人間関係リセット症候群になりやすい人は、どんなに仲の良い人でも一定の距離を置きたがります。
また、ひとりでいるのも苦ではありません。(むしろ好きという人も多いです)
そのため誰かに相談する、ということが苦手で、悩みや不安をひとりで抱えがちです。
 
 

真面目な完璧主義者

真面目な人は、人付き合いも真面目です。
相手のちょっとしたことを気にしたり、自分がどう思われているのかをとても気にします。
そこに完璧主義者な思考も加わると、完璧な人間関係を求めます。
しかし完璧な人間関係を築くのはまず無理です。
真面目な完璧主義者は、その現実を受け入れることが出来ず、繋がりを絶ってしまうのです。
 
 

ネガティブ思考

ネガティブな人は、人と関わるだけでストレスを感じます。
ネガティブ思考の人は自尊心が低いので、相手の言葉はすべて自分否定に聞こえますから、それはストレスに感じますよね。
たとえ褒められたとしても、それを素直に受け入れることも出来ません。
そのストレスが最大まで溜まると、他人から逃げたくなるのです。
 
 

めんどくさがり屋さん

ただ単に、めんどくさがり屋のせいで人間関係をリセットしたくなる人もいます。
SNSをするのもめんどくさいし、連絡を頻繁にとるのもめんどくさい。
そういっためんどくさいの究極が、人間関係をリセットさせたいということなのです。
 
 

人間関係リセット症候群の対処法


人間関係リセット症候群な精神状態を続けてしまうと、あなたのことを大切に思ってくれている人を傷つけてしまうことになります。
そうするとあなたの周りに人がいなくなって、本当に孤独になってしまいます。
そうならないためにはどうすれば良いのか。
人間関係リセット症候群になってしまった人、なりそうな人は是非試してほしい対処法を、いくつかご紹介します。
 
 

他人の目を気にしないようにする

人間関係をリセットしたいと思う人は、他人からどう思われているのかを気にしてしまっているのがほとんどです。
人に合わせて、自分の思い通り動けないと、ストレスが溜まるのは当たり前です。
なので、他人の目を気にしないようにしてみましょう。
しかしこれは、中々難しいですよね。

そこでまずは、どんな風に自分が振舞いたいのかを考えてみてください。
そしてそんな自分を、客観視してみてください。
どうです?何か悪い部分はありましたか?
もちろん、ある程度の礼儀や身だしなみなど、相手が不快に思うようなことはしてはいけません。
ですがそれ以外だったら、結構許容できませんか?

そもそも、人は自分のことで精いっぱいなので、相手のことをそこまで気にしていません。
あなたが少しくらいわがままに、自由に振舞っても問題がないと知っておきましょう。
 
 

リフレッシュする

人間関係をリセットしたくなるのは、ストレスが溜まってしまっていたり、心身共に疲労してしまっているからかもしれません。
負の感情でいっぱいだったら、何もかも投げたしたくなるのも無理はありません。
そんな時は、リフレッシュをしましょう。

好きな趣味に没頭してみたり、好きなだけ寝てみたり、どこかへお出かけしてみてり、運動してみたり。
とにかく自分を甘やかしたり、気分を変えられるようにしましょう。
リフレッシュすることで、余裕が生まれてストレスも軽減します。

また、こういったリフレッシュを日常生活の中に取り込むことも意識しましょう。
生活習慣から改善していくことで、ストレスを溜めにくくすることが出来ます。
 
 

周りの人に感謝する

人間関係をリセットするのは、決して悪いことだけではありません。
あなたにとって悪い影響を与えている人との縁を一度切ることで、あなた自身が良い方向に向かうこともあります。
何がダメなのかというと、あなたのことを大切に思ってくれている人との関係もリセットしてしまうことです。

人間関係をリセットしたいと思ったら、まず周りの人に感謝してみてください。
感謝したくなった人は、あなたにとって大切な人です。
その人との関係をリセットすると、後々後悔することになるかもしれません。

感情的になって何もかも嫌になった時は、周りの人に感謝することを思い出して。
そうすることで冷静になれて、不安や不満がなくなっていくでしょう。
 
 

人間関係リセット症候群と向き合う


人間関係リセット症候群は簡単に治せるものではありません。
しかし、しっかりと向き合えば、時間はかかるかもしれませんが改善していくものです。
本当に大切な人との絆をリセットさせないためにも、人間関係リセット症候群と向き合い上手に対処していきましょう。

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-ライフスタイル

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

今年のGWはどうする?GWの過ごし方大調査

いよいよ今週末からゴールデンウィーク!みなさんはどんな予定を立てていますか? 今年は最長で9連休になるゴールデンウィーク。せっかくのお休みですから有意義に過ごしたいですよね。 そこで、今回は20代~3 …

いつでもどこでも潤いを!ポータブル加湿器のススメ

この時期、出先や職場の乾燥で喉がやられたりお肌がカサカサになったりしていませんか? 持ち運べるポータブル加湿器を使えば簡単にパーソナルスペースの潤い補給ができますよ。 持ち運べる!オススメのポータブル …

話題沸騰中!DHC『速攻ブルーベリー』で視界を明るくクリアに!

いまネットで話題のサプリメント、『速攻ブルーベリー』をご存知ですか? 某アイドルのファンの方がツイッターで「コンサート前に飲んだら視界がクリアになった」「眼精疲労からの頭痛も改善された」とツイートした …

【夏デートにお勧め♡】失敗しない浴衣デートのいろは

夏と言えばお祭り!お祭りと言えば浴衣! お祭りには浴衣を着て彼とデートをしたい!と思っている女子は多いはず♡ でも、普段着慣れていない浴衣は色々なトラブルやアクシデントが起こります。 折角のデートなの …

4月の占い

仕事運は絶好調。今月出世したり昇給したりする人もいるかも。