※このページはプロモーションを含みます。

グルメ

悪魔的と話題!食べ過ぎ注意だけどオススメのおにぎり2選

投稿日:
おにぎり

家でも外でも手軽に食べられるおにぎり。コンビニ各社からもこだわりの味や具が詰まったおにぎりが日々販売されていますが、筆者はもっぱら手作りおにぎり派です。簡単に作れるし涼しい時期なら半日くらいは常温でも問題なく持ち歩けるので、朝パパッと作ってそのまま朝ごはんにしてもヨシ、残ったらお昼に食べてもヨシで便利ですよね。
今回はそんな定番中の定番、おにぎりのオススメレシピを紹介していきたいと思います。

悪魔的!?家でも作れるあのおにぎり


某コンビニで悪魔的なおいしさと話題になったあのおにぎり、自宅でも簡単に出来そうと思って作ってみました。

材料(1人前)

温かいごはん
150g
揚げ玉(天かす)
大さじ2~3
めんつゆ
適量
青のり
小さじ1~2
七味唐辛子
適量

※材料はごはんの量に合わせて味見をしながら調整してみてください。

作り方

  1. 温かいごはんに材料をすべてまぜ、ラップに包んでにぎる

たぬきうどんに乗せる具を混ぜ込んでいることから別名たぬきおにぎりとも言われる悪魔のおにぎり。アレンジで、鰹節や塩昆布を混ぜたり、揚げ玉を少なめにしてごま油で少しだけ風味を足してもまた違った味わいになります。

明太バターおにぎり

明太パスタの味わいをおにぎりでも。ご飯のお供としても不動の地位の明太子。合わないはずがありません。

材料(1人前)

温かいごはん
150g
明太子
適量
めんつゆ
適量
バター
3~5g

※材料はごはんの量に合わせて味見をしながら調整してみてください。

作り方

  1. 温かいごはんにバターを混ぜる
  2. ほぐした明太子とめんつゆを入れたらさっくり混ぜ、ラップに包んでにぎる

にぎった後に刻んだわけぎをパラッと散らすとちょっとおしゃれな感じも出せます。すぐに食べる場合はもみ海苔を混ぜ込んでも。明太子の代わりに鮭フレーク+ブラックペッパーで作ってもおいしいです。個人的にはしっかり均一に混ぜるよりもちょっとまだらになるくらいさっくり混ぜた方が明太子の主張もあっておいしいと思います。

注意

手作りおにぎりを作る場合は

  • 手をきれいに洗うこと
  • ごはんに直接触れない(ラップやおにぎり型を使う)こと
  • 海苔は食べる直前に巻くこと

これが鉄則です。
衛生に気をつけて作ってもあまり日持ちはしないので、作ったらその日のうちに食べるようにしましょう
またさっぱりした具で食べることの多いおにぎりですが、油脂が入ることで風味がプラスされて悪魔的においしくなってしまうので、食べ過ぎには注意しましょう

最後に

わざわざ何種類もの具材を用意するのが面倒って人は丸美屋のまぜこみわかめシリーズがオススメです。ふりかけタイプですが具材がしっかりしていて、ご飯に混ぜ込んでも具がちゃんと主張してくれるところや、味の種類が多いところが好きで筆者も頻繁に購入しています。ぜひ試してみてくださいね。

-グルメ -, ,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

【銀座周辺】おすすめのオーガニック料理店

最近では、健康志向の人達が増え、身体に良い物を食べたいと「オーガニック食材」を積極的に取る方が多く専門店もどんどん増えてきています。今回は銀座周辺のオーガニック食材を使用した料理店を紹介します。 Re …

【罪悪感ナシ?】小腹が減った時に選びたい夜食5選【130kcal以下】

秋の夜長、趣味に没頭しているといつの間にかお腹がすいちゃって、ってときありますよね。 夜に食べると太るから我慢するって方も多いかもしれませんが、空腹で眠れないのも困るので、低カロリーのものを選んで食べ …

暑苦しい夏におすすめ♪美味しいかき氷屋さん

30℃以上が続く毎日。こんな時は冷たくて美味しいかき氷が食べたくなりますよね。 今回は東京近辺の美味しいかき氷屋さんをまとめてみました。 和Kitchen かんな 和Kitchenかんな公式ホームペー …

ラーメン激戦区「亀戸」でおすすめのラーメン店5選!

ラーメンの激戦区「亀戸」。人気のラーメン店が沢山ある街です。そんな亀戸に来たら、ぜひ行ってほしいラーメン屋がいくつかあります。今回は、ラーメン激戦区の亀戸で特におすすめしたいラーメン店をご紹介します。 …