※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

間違った熱中症対策してない?簡単にできる予防と対策

投稿日:2019年6月11日 更新日:

熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れ体温の調節機能が働くなったり体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気の事です。

年々、暑さが増していますが正しい熱中症対策できていますか?今回は間違った熱中症対策と簡単にできる正しい予防と対策を紹介していきたいと思います。
 

 間違った熱中症対策

 水の一気飲み

一気に大量の水を取ろうとすると血中の塩分濃度が薄まり、尿も多く出てかえって脱水になりやすくなります。一気にではなくこまめに補給する事が大切です。
 

 こまめに汗を拭く

汗をかいてしまうと拭きたくなりますが、こまめに汗を拭き取ってしまうと体温が低下せずにさらに大量の汗をかいてしまいます。ある程度、皮膚に水分が残る様にしましょう。

 日陰や雨の日、部屋の中では熱中症にならない

日陰や雨に日、部屋の中でも熱中症になる危険があります。油断せずにこまめに水分や塩分を補給して下さい。

 お茶やコーヒーを水代わりにする

水の代わりに好きな飲み物で水分補給してもいいのですが、利尿作用があるものは避けるようにしましょう。
お茶やコーヒーに含まれるカフェインやビールなど酒類に含まれるアルコールには利尿作用があり脱水を促進する事があります。熱中症対策には向いていません
 

 正しい予防と対策

 外出時には日差しを避ける

直射、日光に当たると汗をたくさんかき、体内の水分が不足します。外出する時はなるべく日陰を選び、日傘をさしたり帽子をかぶったりしましょう。

 水だけではなく塩分も

汗は水分と塩分で作られています。暑くなってきたら予防の為にも水分と塩分をとりましょう
また、糖分は塩分の吸収を高めてくれる為、汗をかいたら水分だけでなく塩あめやスポーツドリンクなどで塩分と糖分を一緒に補給して下さい。

 服装にも注意

襟元や袖口がゆったりとした、熱気や汗を逃がしやすい通気性の良い服を選びましょう。黒い服は太陽の熱を吸収してしまうので避ける事をおすすめします。

 扇風機とエアコンを適切に使う

熱中症は部屋の中でも起こります。節電を心がけるあまり熱中症で無くなる人も多くいますので、エアコンや扇風機を併用し上手に室内での熱中症を防ぎましょう。
 

 暑さに備えた身体づくりも大切

暑さになれやすい体かどうかも熱中症のなりやすさに関係しています。暑さに備えた身体作りも大切です。

 日頃から軽い運動を

日頃から毎日ウォーキングを行うなど汗をかく習慣をつけておくと急な暑さにもなれやすく熱中症にかかりにくくなります。

 半身浴も効果的

40度前後のお湯を浴槽に張り、半身浴をして汗をかくのも効果的です。この時も水分補給する事は忘れずに!!

 

-ライフスタイル -

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

血液型別!モチベーションの上げ方

有名な血液型別モチベーションあるある 色々な所で血液型別のモチベーションあるあるは見かけますよね。 それをもとに血液型別でやる気スイッチの入れ方を調べてみました! 引用サイト:血液型 性格診断〜モチベ …

Amazon使うのちょっと待って!本を買うなら【e-hon】で街の書店を応援しよう!

みなさん、町の本屋さんに行っていますか? 筆者は紙の書籍を買う場合はできるだけ町の本屋さんで買うようにしているんですが、近所のお店で取り扱っていない場合は、わざわざ店頭で注文したり別のお店にハシゴする …

シーン別でみるおすすめ観葉植物8種

みなさんの家や部屋に”緑“はありますか? 部屋のインテリアになり、癒し効果もある観葉植物ですが、さまざまな種類があり、どれを置こうか、どれが自分の部屋にあっているか分からずに悩 …

【ドレスコード】こんな時何着る?服装に迷った時にしてること【平服警察】

ドレスコードの正解って? 最近、安倍昭恵さんの即位礼正殿の義での服装が話題になりましたが、批判的な意見をたくさん見る一方で、「明日は我が身かも……」と、ヒヤヒヤしていた方もいませんか? またジャニー氏 …

4月の占い

仕事運は絶好調。今月出世したり昇給したりする人もいるかも。