※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

【リラックス効果や空気清浄効果も!】初心者の人でも育てやすい観葉植物をご紹介します!

投稿日:

 

インテリアとしてだけじゃない?観葉植物を室内に置くメリット!


どうしても殺風景になりがちな室内を華やかにしてくれる観葉植物。
お家に観葉植物があるって、なんだか素敵ですよね。
観葉植物をインテリアとして認識している人も多いと思いますが、実は観葉植物を室内に置くと色々なメリットがあることを知っていましたか?
 
 

リラックス効果がある

観葉植物には、自然治癒能力や疲労回復に役立つ「フィトンチッド」という化学物質を放出する力があります。
また、緑色は目の疲れを癒したり大脳皮質を活性化させる効果もあります。
室内に観葉植物を置けば、大自然に行かなくても森林浴と同じリラックス効果を得られるのです。
 
 

空気清浄・加湿調整効果

観葉植物は「ホルムアルデヒド」などの有害物質を吸収し、分解して光合成。そして酸素を増やしてくれます。
そしてマイナスイオンも出してくれるので、空気清浄としての力を持っているのです。
また、観葉植物は室内の湿度に合わせて蒸散する水蒸気の量を増減させているため、一定の湿度を保つ効果もあります。
 
 

植物を育てる喜び

何かを育てるという行為は、人を成長させ心を豊かにします。
しかし犬猫などをいきなり育てるのはハードルが高い。
そんな時、観葉植物は比較的育てるのが簡単なので、何かを育てる喜びを味わうのに最適なのです。
 
 
 

初心者の人におすすめな観葉植物


観葉植物を室内に置くことで、様々なメリットがあることが分かりました。
今まで植物を育てたことがない人も、比較的手入れが簡単な観葉植物を選ぶことで、安心して育てることが出来るでしょう。
そこで!ここからは初心者の人におすすめな観葉植物を紹介していきます。
 
 

おすすめの観葉植物1:パキラ


パキラは生命力がとても強いため、そうそう枯れることはありません。
万が一枯れそうになった場合でも環境を整えてあげれば、復活してくれます。
日陰・日向どちらの環境でも元気に育つので、どんなお部屋にもマッチするでしょう。
 
 

おすすめの観葉植物2:シェフレラ


シェフレラは寒さや耐陰性がとても高く、育てやすく枯れにくい観葉植物です
そのため、日中家に居る時間が少ない人におすすめです。
夏の暑さにも強いので、置く場所を少しだけ考えてあげれば対策をする必要もありません。
 
 

おすすめの観葉植物3:ガジュマル


ガジュマルはとても丈夫で、観葉植物初心者の人が最初に買う植物として最適です。
耐陰性・耐寒性にも優れているので、たまに直射日光に当ててあげるくらいで美しく育ってくれます。
また、縁起が良いことでも有名です。
 
 

おすすめの観葉植物4:モンステラ


モンステラは熱帯のジャングルで育つ植物で、1年を通して葉が緑色を保ちます。
ジャングル育ちということもあり、日光不足や水切れなどに対しても我慢強い性質があります。
インテリアとしてとても人気ですし、頻繁に水やりをするのが苦手な人におすすめです。
 
 

おすすめの観葉植物5:サンスベリア


サンスベリアは日光浴をする時間が必要なく、窓から入り込んでくる光で十分育ちます。
乾燥に強く、2~3週間水やりを忘れてしまっても枯れることはありません。
また、害虫にも強く、虫嫌いな人に特におすすめです。
 
 

おすすめの観葉植物6:ポトス


ポトフは季節を問わず緑色の葉をつけ、新しい葉が出来ても古い葉が比較的残るため、すべての葉が枯れている期間がありません。
耐陰性が高く、日光の光ではなく室内の電気の光でもすくすく育ってくれます。
また、ポトフには金運アップの効果があるとしても有名です。
 
 
 

観葉植物がある暮らしで豊かな生活をしよう!

以上、観葉植物を置くメリットと、初心者におすすめの観葉植物をご紹介しました。
おうち時間が増えてきた今だからこそ、観葉植物を置いてみる良い機会です。
観葉植物に興味がある人は、ぜひこのチャンスを活用してみてください!

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-ライフスタイル

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

話題沸騰中!DHC『速攻ブルーベリー』で視界を明るくクリアに!

いまネットで話題のサプリメント、『速攻ブルーベリー』をご存知ですか? 某アイドルのファンの方がツイッターで「コンサート前に飲んだら視界がクリアになった」「眼精疲労からの頭痛も改善された」とツイートした …

おひとり様で満喫できる!暑い夏を乗り切る過ごし方5選

おひとり様のみなさーん!梅雨のじめじめシーズンですが今日も元気におひとり様してますかー? 梅雨が明ければもうすぐに夏!カップルがきゃっきゃし始める季節になりますね! おひとり様のみなさん、夏の予定はも …

もうお店選びが下手とは言わせない!女子会会場の新定番7つ

今や女子の集まりの定番となった女子会。女性だけで集まって、男性の前では見せられない、聞かせられないようなあんな話やこんな話をする……女同士の付き合いってめんどくさい!って思うときもあるけど、やっぱり女 …

感謝の気持ちを伝えたい!母の日のおすすめプレゼント

もうすぐ母の日ですね。みなさんは母の日になにかしていますか? 大人になると母の日などのイベントはやらなくなりがちですよね。 しかし、大人になってお母さんの大変さや偉大さに気づいたこともあるのではないで …