結婚式のゲストとしてのマナーをまとめてみました!
恥ずかしながら・・・
私、大人なら知ってて当然のマナーをなんとなく分かったふりしてスルーしてきてしまいました。
年を重ねた今、結婚式に呼ばれる事もしばしば。
そこで【招待状の返事の仕方】【御祝儀】【服装】についてのマナーをまとめてみました。
招待状の返事の仕方
返信は記載された期日までに必ず送る事
届いた日から3日以内に送り返すのが理想的。
欠席の場合は即答は控える。
筆記具は黒のペン・ボールペン
黒の万年筆や毛筆を無理に使う必要はありませんが、それらで書けたら理想的です。
返信用はがき表面
『行』を2本線で訂正して、『様』に書きなおします。
訂正線は必ず定規を使いましょう。
裏面の書き方(出席する場合)
出席をマルで囲み、自分に向けられた敬称(御や芳)は全て2本線で消します。
出席の前に『慶んで』、出席の後に『させていただきます』と沿える。
御欠席を2本線で消す。
空いたスペースに新郎新婦へのメッセージを書きます。(句読点を使わないように注意)
裏面の書き方(欠席する場合)
欠席をマルで囲み、自分に向けられた敬称(御や芳)は全て2本線で消します。
御出席を2本線で消す。
空いたスペースにメッセージを書く。一層丁寧に書くのを意識して。(句読点を使わないように注意)
御祝儀のマナー
御祝儀の目安 新郎新婦が友人の場合
2~3万円
元来では割り切れる数字『偶数』を入れるのはタブーとされていましたが、今は2人の幸せを祈るという意味合いで2万円を包むのが許容されてきています。
新郎新婦が身内の場合
5~10万円
親族間でのしきたり等に合わせるのが一番ベスト。
あくまで目安として5~10万円と言われています。
※偶数でも良いと言う風潮がありますが、もし気になるようでしたら1万円分を5千円2枚にして枚数を奇数にするのも良いでしょう。
ただし、【4=死 9=苦】を連想させるため、4と9という数字はNGです。
そして中に入れるお金は必ず新札を用意するように。
御祝儀袋
包む金額の1/100くらいの値段のものを選びましょう。
中身と合わない御祝儀袋を選ぶのはマナー違反です。
表書きの書き方
水引の下に名字と名前を書きます。
この時注意したい事は、寿の文字より小さく書くこと。そして筆か筆ペンを使う事です。
中袋の書き方
中袋の表側に金額、裏側に自分の住所・名前を筆・筆ペンで書きます。
※中に入れるお札の肖像画を表にして、肖像画が上になるように入れるのがマナーです。
また御祝儀袋は袱紗に入れるようにして、バッグやカバンの中に直に入れないようにしましょう。
服装について
女性編
ひざ丈のフォーマルドレスが基本的です。
注意すべきは【色】と【露出】です。
【白】は花嫁さんの色なので控えましょう。どうしてもと言う時は色の濃いバッグや靴を用意するように。
また全身【黒】というのも、喪服をイメージさせるので良くありません。
肩出しのドレスはマナー違反ですので、ボレロ等の羽織をするように。
膝上10センチのような丈の短いものもNGです。
男性編
ブラックスーツに慶事用のフォーマルタイをするのが基本的です。
女性同様、白のスーツはNGですし、派手な色や派手な柄モノのスーツも避けたほうが良いです。
友人の結婚式ならビジネススーツでも良い事がありますが、ネクタイやチーフで華やかさを演出するようにしましょう。
喪服のような全身真っ黒コーデ、悪目立ちコーデ、カジュアルすぎるコーデにならないように注意です。