※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

結婚式のゲストとしてのマナーをまとめてみました!

投稿日:2019年5月16日 更新日:

恥ずかしながら・・・

私、大人なら知ってて当然のマナーをなんとなく分かったふりしてスルーしてきてしまいました。
年を重ねた今、結婚式に呼ばれる事もしばしば。
そこで【招待状の返事の仕方】【御祝儀】【服装】についてのマナーをまとめてみました。
 
 

招待状の返事の仕方

返信は記載された期日までに必ず送る事

届いた日から3日以内に送り返すのが理想的。
欠席の場合は即答は控える
 

筆記具は黒のペン・ボールペン

黒の万年筆や毛筆を無理に使う必要はありませんが、それらで書けたら理想的です。
 

返信用はがき表面

『行』を2本線で訂正して、『様』に書きなおします。
訂正線は必ず定規を使いましょう。
 

裏面の書き方(出席する場合)

出席をマルで囲み、自分に向けられた敬称(御や芳)は全て2本線で消します。
出席の前に『慶んで』、出席の後に『させていただきます』と沿える。
御欠席を2本線で消す。
空いたスペースに新郎新婦へのメッセージを書きます。(句読点を使わないように注意)
 

裏面の書き方(欠席する場合)

欠席をマルで囲み、自分に向けられた敬称(御や芳)は全て2本線で消します。
御出席を2本線で消す。
空いたスペースにメッセージを書く。一層丁寧に書くのを意識して。(句読点を使わないように注意)
 
 

御祝儀のマナー

御祝儀の目安 新郎新婦が友人の場合

2~3万円
元来では割り切れる数字『偶数』を入れるのはタブーとされていましたが、今は2人の幸せを祈るという意味合いで2万円を包むのが許容されてきています。
 

新郎新婦が身内の場合

5~10万円
親族間でのしきたり等に合わせるのが一番ベスト。
あくまで目安として5~10万円と言われています。

※偶数でも良いと言う風潮がありますが、もし気になるようでしたら1万円分を5千円2枚にして枚数を奇数にするのも良いでしょう。
ただし、【4=死 9=苦】を連想させるため、4と9という数字はNGです。
そして中に入れるお金は必ず新札を用意するように。
 

御祝儀袋

包む金額の1/100くらいの値段のものを選びましょう。
中身と合わない御祝儀袋を選ぶのはマナー違反です。
 

表書きの書き方

水引の下に名字と名前を書きます。
この時注意したい事は、寿の文字より小さく書くこと。そして筆か筆ペンを使う事です。
 

中袋の書き方

中袋の表側に金額、裏側に自分の住所・名前を筆・筆ペンで書きます。

※中に入れるお札の肖像画を表にして、肖像画が上になるように入れるのがマナーです。
また御祝儀袋は袱紗に入れるようにして、バッグやカバンの中に直に入れないようにしましょう。
 
 

服装について

女性編

ひざ丈のフォーマルドレスが基本的です。
注意すべきは【色】【露出】です。
【白】は花嫁さんの色なので控えましょう。どうしてもと言う時は色の濃いバッグや靴を用意するように。
また全身【黒】というのも、喪服をイメージさせるので良くありません。
肩出しのドレスはマナー違反ですので、ボレロ等の羽織をするように。
膝上10センチのような丈の短いものもNGです。
 

男性編

ブラックスーツに慶事用のフォーマルタイをするのが基本的です。
女性同様、白のスーツはNGですし、派手な色派手な柄モノのスーツも避けたほうが良いです。
友人の結婚式ならビジネススーツでも良い事がありますが、ネクタイチーフで華やかさを演出するようにしましょう。
喪服のような全身真っ黒コーデ、悪目立ちコーデ、カジュアルすぎるコーデにならないように注意です。

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-ライフスタイル

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

初心者向け「デイキャンプ」の魅力&知っておきたいマナー

芸能人のキャンプ動画やアニメの影響からキャンプブームがきています。一年中、誰でも楽しむ事が出来るキャンプですが初心者だと何かと失敗してしまいます。 そこでおすすめしたいのが「デイキャンプ」です。デイキ …

消毒・殺菌しながら保湿もできる!2in1ハンドケア アイテム3選

手を清潔に保ちながら保湿もしたい… 新型コロナウィルスの流行で頻繁にアルコール消毒や手洗いを行うことが多くなり、手荒れに悩む方も増えているようです。 乾燥する季節、手指は綺麗に保ちたいけど保湿もしたい …

だし巻き卵だけじゃない!卵焼き器の超便利な使い方6選

皆さんのお家には卵焼き器はありますか? 「だし巻き卵を作らないから持っていない」という人、持っていても「卵焼きにしか使っていない」という人。これを見たらきっと使ってみたくなる、とっておきの便利な卵焼き …

《2020年》今年の母の日何あげる?ネットで買える母の日プレゼント

2020年の母の日は5月10日(日曜日) 今年はGW中に帰省することもできない人が多く、直接母の日のプレゼントを手渡しできない……とがっかりしていませんか? なかなかおうちから出られない今だからこそ、 …

4月の占い

仕事運は絶好調。今月出世したり昇給したりする人もいるかも。