※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

寝すぎ注意?メンタルバランスチョコレートGABAフォースリープ

投稿日:2019年10月18日 更新日:

メンタルバランスチョコレートGABAフォースリープは、江崎グリコから発売されたこの秋の新商品です。芸人のみやぞんさんのCMで気になった人もいるのでは?
なにやら“GABA”という成分の働きで「眠り」の質を高めることができるんだとか。

『GABA』って何?

GABAはγ-アミノ酪酸(gamma-Aminobutyric acid)の略称であり、植物や動物などにもともと含まれている天然アミノ酸のひとつです。具体的には発芽玄米トマト、あとはキムチなどの発酵食品に豊富に含まれています。アミノ酸というと血肉をつくるタンパク質や旨味成分というイメージが強いかと思いますが、このGABAは脳や脊髄で神経伝達物質として働いています。GABAには交感神経の活動を抑えて血圧を低下させる働きがあると考えられており、摂取することで精神を安定させる効果が期待できるんだそうです。

チョコレート×GABA

チョコレートを食べてほっとした経験がある方も多いと思います。チョコレートの原料であるカカオマスにはもともとGABAが含まれているのでその効果かもしれないですね。ただメンタルバランスチョコレートGABAシリーズは、GABAをさらに強化して配合しているため、よりほっとした気分にしてくれる、ということのようです。

江崎グリコのGABAシリーズなら知ってるけど……

出典:スタンドパウチ<ミルク> | 【公式】江崎グリコ(Glico)


これまであったGABAチョコレートは「ストレスを低減する」ことを目的に、ストレスを感じやすい場所(オフィスなど)で食べやすいよう小さな粒チョコレートをコーティングしたものになっていました。またストレス低減に必要なGABA含有量になっており、「眠り」には特化していませんでした。

今回出たGABAフォースリープは、3粒でGABAが100mgも摂取できる(ケールだとおよそ800g必要)ようになっており、より高いリラックス効果を得られるようになっているみたいです。

どのタイミングでいくつ食べるの?

夕食後に食べるのがオススメのようです。眠りに特化したものとはいえ寝る直前にものを食べるのはあまり良くないので、寝る2時間前くらいまでに食べ終えれば良いかと思います。もちろん昼間に食べてもOK。ちなみに目安量は1日3粒です。

コンビニやスーパーで買える一般的なチョコレート菓子なので、1日1箱程度食べたくらいではGABAの過剰摂取にはならないようです。が、チョコレートの食べ過ぎは脂肪や糖の過剰摂取につながります。毎日食べるのであれば目安量は守った方が良いかもしれませんね。

眠れるか試してみた


筆者の最近一番の悩みはずばり寝不足です。6時間以上は寝たいので起きる時間から逆算して7時間前には布団に入るのですが、そこからなかなか寝付けず、毎日連続で5時間程度しか眠れていませんでした。たまに早く眠れても、夜中に目が覚めてしまい、そこから眠れなくなることもしばしば。

で、試しにこのチョコレートを夕食後に3粒食べてみることにしました。内容量は1箱12粒なので4日間試せます。
いつもチョコレートのお供はコーヒーにするのですが、カフェインが含まれているので念のためホットミルクと共にいただきました。食べてみると甘くてまろやかな味わいで、普通のミルクチョコレートと特に違いはないように思えます。ただ筆者は普段ミルクチョコレートをあまり食べないのでかなり甘く感じてしまいました。

いざ就寝


いざ夜ですが。なんとなく、いつもより寝つきが良いように感じました。
普段は布団に入ってから、長いと3~4時間寝付けないのですが、GABAフォースリープを試した時は20分足らずで寝たようです(睡眠アプリの記録による)。
気のせいかと思って3日連続で試してみましたが、少なくともその3日間は布団に入ってから割とすぐに眠ることができ、そのおかげか朝もすっきり起きられました

一日目だけは午前4時頃に一度目が覚めてしまったんですが、いつもであればそこからまた眠れなくなるところを、すぐにまた寝付けたのはGABAの効果だったのかも?

総括

メンタルバランスチョコレートGABAフォースリープは眠れない現代人の救世主になりえる……かも?

今回このチョコレート自体の効果を調べたかったので、他の習慣はあまり変えませんでした。なのにいつもより寝つきが良いと感じたのは、おそらくGABA効果もあってのことかと思います。プラセボ効果もあるかもですが……
メンタルバランスチョコレートGABAフォースリープはコンビニで200円弱で買えるので、睡眠にちょっとした悩みを抱えている人は試してみる価値アリ!と思いました。

とは言え、あまりに眠れなかったり眠りが浅いなどの症状が続く場合は睡眠障害の可能性もありますので、きちんと医療機関で相談してみてください。

ほかの対策も必要!

たとえば寝る前にスマホを触る、パソコンを使うといった習慣があると、脳が覚醒してしまってその後寝つきが悪くなるということがあるそうです。本気で睡眠不足を解消しようと思ったら、眠りを阻害するような習慣をやめるのも大切。その上で、寝る準備のひとつとしてGABAフォースリープをプラスするのが良いかもしれませんね。

江崎グリコ GABAチョコレート公式サイト
https://cp.glico.com/gaba/

-ライフスタイル -, ,

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

胃腸をケアしよう!胃腸に優しい飲み物4選

これから春~夏にかけて、外が暑くなるとどうしても冷たい食べ物や飲み物を摂取したくなりますよね。かき氷やアイス、冷やし中華、ビールetc.、冷たい誘惑が増える時期に心配なのが胃腸の疲れ。胃腸が荒れると顔 …

初心者向け「デイキャンプ」の魅力&知っておきたいマナー

芸能人のキャンプ動画やアニメの影響からキャンプブームがきています。一年中、誰でも楽しむ事が出来るキャンプですが初心者だと何かと失敗してしまいます。 そこでおすすめしたいのが「デイキャンプ」です。デイキ …

ホームパーティーには手土産を♡女子会向け!おすすめおつまみ

ホームパティーに招かれたら、どんな手土産を持っていけばいいのか迷ってしまいますよね。あまりにも張り切りすぎてしまうのも地味な物を持っていくのもおかしく、結局いつも同じ手土産になっていませんか? そこで …

選ぶとき何を見てる?加湿タイプから見る加湿器

厳しい寒さが続き、乾燥が嫌でも肌でわかるような日々が続きますね。みなさんは乾燥対策、しっかりしていますか? 今回は、部屋の乾燥を防ぐのに欠かせない『加湿器』について、加湿方法の部分に焦点を当ててご紹介 …