※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

いらなくなった【ぬいぐるみ】を捨てずにリサイクルする方法5選

投稿日:

テーマパークで、動物園や水族館で、クレーンゲームで……可愛くてついつい増やしてしまったけど、置き場がなくなって放置されている・ずっと押し入れで眠ったままの【ぬいぐるみ】はありませんか?
ぬいぐるみや人形はひとつひとつに思い入れがあるもの。ゴミ袋に詰めて捨てるのはなんだか可哀想…とため込んでしまいがちですよね。でも、遊んでいるわけでも飾っているわけでもなくホコリをかぶって放置されてしまうのはもっと可哀想に感じてしまいます。

そんな思い入れのあるぬいぐるみ達、捨てるのではなくリサイクルして必要としている人に譲りませんか?
ぬいぐるみをゴミとして捨てずにリサイクルできる方法をまとめてみました!
 
 

リサイクルショップへ持ち込む

洋服や家電などだけと思われがちですが、ほとんどのリサイクルショップでぬいぐるみの買取りも行っています。
汚れていたり破損があるぬいぐるみは買い取ってもらえませんが、綺麗な状態ならどんなメーカーのぬいぐるみでも買い取ってもらえることがほとんどです。ただし、金額はかなり安いので、捨てるよりはマシかなという気持ちで持ち込むのが良いでしょう。
また、有名ブランド・限定品・希少品のぬいぐるみの場合高値が付くことも多いです。まずはぬいぐるみのタグなどを見てネットで検索することをオススメします!
 

近所の保育園などに寄付

保育園や児童館、小学校の学童保育所などで、ぬいぐるみやおもちゃの寄付を募っていることもあります。
張り紙が張られていたりすることもありますが、保育園などに直接電話などで問い合わせるのが一番確実。保育園や児童館に寄付するぬいぐるみは、しっかり洗濯やクリーニングをしてから渡すようにしましょう。
 

業者を通じて発展途上国などへ寄付

不要になった服やおもちゃなどを集め発展途上国などに寄付をしている業者も実は結構多いんです。
不要なぬいぐるみをダンボールなどに詰め、業者の指定した宛先に送るだけで良いのでかなり楽ちん。送料のみで引き受けてくれる業者が多いですが、手数料などがかかる業者もあるのでしっかりと確認しましょう。更に、寄付先を明記している業者を選ぶようにすると安心です。
送料はかかってしまいますが、なかなかできない寄付や募金をできるいい機会にもなりますね。
 

フリマアプリで販売

一番利益が出やすいのがフリマアプリで販売する方法かもしれません。
リサイクルショップに売る方法も上げましたが、中古のぬいぐるみの買取価格は正直期待できるものではありません。しかし、フリマアプリの場合リサイクルショップで売る倍以上の値段で買ってもらえることも多いです。
フリマアプリでぬいぐるみを売る際には、まず検索して売りたいものの価格相場をチェック!大きなぬいぐるみの場合送料が高くなってしまうのでそこも考慮して価格を決めましょう。
 

フリーマーケットに出店

近所で開催されるフリーマーケットがあればそこに出店してみるという方法もあります。
フリーマーケットならぬいぐるみだけではなく他の不要な物も販売できるので、断捨離も兼ねて出店してみるのも良いと思います。相手に直接手渡しで売れるので売れた時の嬉しさはひとしおです。
しかし、フリーマーケットの場合参加費・出店費などがかかってしまいます。また、ぬいぐるみが必ず売れるとも限らないという事も考えておかなければなりません。
 
 

また誰かに遊んでもらうために

人形やぬいぐるみなどのおもちゃは誰かに遊んでもらうために生まれてきた物です。
自分も大事にしてきたぬいぐるみたちだからこそ、ただ捨てるのではなく新たな持ち主に譲ってまたたくさん遊ばれて欲しいですよね。

-ライフスタイル -

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

集中力を高める方法を伝授します!

集中力を高めると良いことだらけ 「なんだかやる気が起きない」 そんな風に感じた時ってありませんか? 実はこれ、集中力がなくなっていることが原因の可能性が高いのです。 人は集中力を持続させるのが苦手な生 …

幸せな結婚式を挙げたい!関東おすすめ式場5選

6月といえばジューンブライド。6月に結婚した花嫁は幸せになれると言われていますよね。 今回はそんなジューンブライドにちなんで、関東のおすすめ結婚式場をご紹介します。 これから式を挙げる予定のある方も、 …

【冬の寒い朝】これをすればスッキリ起きられる!

寒さで布団から出たくない人は試してみてください! 寒さが身に沁みるようになってきました。 これからもっと寒くなると思うと、朝起きられるかどうか心配だし、朝起きるのが億劫になってきますよね。 そんな『寒 …

一人暮らし・二人暮らし・料理初心者に!おすすめの料理本3選

「節約のため自炊したいけど、まず何から始めればいいのか分からない」「彼に美味しいご飯を作ってあげたい」…料理初心者が料理(自炊)を始める理由は様々だと思います。筆者は実家を出て5年以上になりますが、自 …