ワイヤレスイヤホンの選び方

ワイヤレスイヤホンは便利で快適
Bluetoothを繋げて音楽や通話ができるワイヤレスイヤホン。
最近ではイヤホンジャックがないスマホも出てきたため、使う人も増えてきています。
ワイヤレスイヤホンは有線イヤホンと違いケーブルが絡まることがなかったり、ランニングなどのトレーニング中でも使えるのでとても快適です。
そこで今回は、これからワイヤレスイヤホンを買おうと思っている方に向けて、ワイヤレスイヤホンの選び方をご紹介していきます。
ワイヤレスイヤホンの種類
ワイアレスイヤホンには大きく分けて3つの型があります。
それぞれの型には良い点・悪い点があり、自分がワイアレスイヤホンをどのように使いたいかによって選ぶべきです。
まずはそれぞれの型の良い点・悪い点を知って型から選んでいきましょう。
完全ワイヤレス型

出典:Amazon
良い点
・コードが一切ないため絡まない
・最軽量
・小さいため持ち運びに便利
・今一番注目されているため、最先端の技術が内蔵されている
悪い点
・バッテリーの持ちが短い
・電波が安定しない場合がある
・比較的高い
左右一体型

出典:Amazon
良い点
・シンプルなデザイン
・安価なものから高価なものまでバリエーションが豊富
・ケーブルが短い
・どんなシーンにも使える
悪い点
・商品によってバッテリーの持ちが短め
・リモコン部分の重みを感じる
・種類が多いので選ぶのが大変
ネックバンド型

出典:Amazon
良い点
・大容量のバッテリーで連続再生時間が長い
・使わない時は首にかけてアクセサリー感覚で持ち運べる
・フィット感がとても高い
・耳への負担が少ない
悪い点
・3タイプの中で一番有線感がある
・商品によっては重量感がある
・激しい運動には向いていない
ワイヤレスイヤホンを選ぶ時のポイント
ワイヤレスイヤホンには商品によって特徴が異なります。
お気に入りの型が決まったら、自分がほしい特徴のある商品を選ぶようにしましょう。
選ぶ時のポイント①:連続再生時間
ワイヤレスイヤホンは充電が必要なイヤホンです。
そのため1回の充電でどれくらいの時間連続再生ができるのかを必ずチェックするようにしましょう。
頻繁に充電するのが面倒臭いと感じる人は、連続再生時間が長い商品を選ぶことをおおすすめします。
また充電完了までどれだけかかるのかも、チェックしておきましょう。
選ぶ時のポイント②:音質
有線のイヤホンに比べてワイヤレスイヤホンは音質が落ちると認識している方もいるかもしれません。
しかし音質が良いものを選べば、有線と同じ、もしくはそれ以上に音質の良いワイヤレスイヤホンもあります。
音質に特に拘りたい人はより専門的な知識が必要になってきますので、もし分からない場合は店員さんに相談するのが良いでしょう。
ただし音質が高ければ高いほど高額になってきますので、予算をしっかり決めてから選ぶようにした方が、お財布に優しいです。
選ぶ時のポイント③:フィット感
ワイヤレスイヤホンを選ぶ時に意識して欲しいのは、つけてみた時のフィット感です。
特に完全ワイヤレスイヤホンはコードがついていないため、簡単落ちないようなフィット感のあるものを選ぶようにしましょう。
ワイヤレスイヤホンの商品の中には、イヤーウイングなどの補助パーツがあったりもします。
激しい運動をする時に使いたい人は、そういった補助パーツがあるものを選ぶのをおすすめします。
また有線イヤホンに比べワイヤレスイヤホンの本体は大きめになっています。
長くつけているのを想定して、耳が痛くならないものを探しましょう。
選ぶ時のポイント④:接続の安定性
ワイヤレスイヤホンは再生するデバイスとBluetootで繋げて音楽を流します。
そのためその接続が安定していないと、音楽が途切れ途切れ聞こえたり中々接続できなかったりとストレスになります。
接続の安定性はBluetootのバージョンによって知ることが出来ます。
現在Bluetootの最新バージョンは5.1で、最新バージョンならば安定した接続を保つことができます。
バージョン4.2、5.0も、最新バージョン同様に安定した接続ができるでしょう。
あまりにもバージョンが古いものだと、接続が不安定になる恐れがありますので、Bluetootのバージョンがいくつなのかは必ずチェックしましょう。
※ただ自分の持っているデバイスがBluetootのバージョンいくつに対応しているかを調べてから、ワイヤレスイヤホンのBluetootバージョンを決めましょう。
持っているスマホなどがBluetoot4.1なのにBluetoot5.0のワイヤレスイヤホンを買ってしまっても繋げることができませんので注意が必要です。
自分に合ったワイヤレスイヤホンを選ぼう
以上、ワイヤレスイヤホンの種類と特徴などをご紹介してきました。
今注目されているワイヤレスイヤホンだからこそ、種類も性能も豊富に揃っています。
今回紹介した特徴の他にも、防水性に優れているものやデザイン性に優れているものなどたくさんあります。
色々なワイヤレスイヤホンを見て、特徴性能を知って、自分に合ったワイヤレスイヤホンを選ぶようにしましょう。
