※このページはプロモーションを含みます。

ライフスタイル

【厳選】誰でも出来る!宴会で盛り上がる出し物

投稿日:

出し物に悩んでいる方へ

忘年会や新年会の季節が近づいてきました。
人によっては宴会で出し物をしてくれと頼まれて、頭を抱えているのではないでしょうか。
そんな人の手助けになればと、誰でもできて盛り上がる宴会芸をまとめてみました。
参考にしてもらえれば幸いです。
 

盛り上がる出し物1:ダンス


音楽が流れる環境が作れるのなら、ダンスは盛り上がる出し物としてもてもおすすめです。
ダンスを踊るのが得意な人は、ダンスのキレの良さを見せ付ければ、見ている人が満足してくれるでしょう。
ダンスが苦手だと言う人は、振りが簡単なものを選んだりするのも良いですが、振り切って踊り切ればそれが笑いを生みます。
その年に流行ったものや、長年愛されているダンスを選ぶようにするのも大切です。
 
 

盛り上がる出し物2:ものまね


もしものまねが出来るのであれば、芸能人のものまねを披露するのも良いでしょう。
似ているというだけでその場が盛り上がる事間違いなしです。
声マネや顔マネが出来ないのであれば、芸人さんの芸をマネてみるというのも良いかもしれませんね。
渡辺直美さんがやっている『ビヨンセのものまね』とか、はるな愛さんがやっている『エアーあややのものまね』など、一発芸をものまねしてみてはいかがでしょう。
その人になりきって、恥ずかしがらず一生懸命やれば、ウケること間違いなしです。
 
 

盛り上がる出し物3:マジック


出し物の定番と言えば、マジックです。
今やマジックのネタはweb上に転がっていますから、そこから自分ができそうなもの、宴会で盛り上がりそうなものを選べば必ず盛り上がるでしょう。
「今からするマジックを見破って下さい」というように、観客を巻き込む形で披露するやり方もありでしょう。
しかしマジックは成功してなんぼです。
絶対に失敗しないというレベルまで練習をする必要がありますから、その期間がある人にだけおすすめできる出し物です。
 
 

盛り上がる出し物4:ジャグリング


大がかりな道具もいらず、その場にあるものでだって出来るのがジャグリングのメリットですね。
一見難しそうに見えるジャグリングですが、練習期間は意外と短くて済むそうです。
皿回しに関しては、30分もあれば会得できるそうですよ。
見せ方がとても重要になってきますから、どうやったら観客の人が沸くかをしっかり考えたり調べたりすれば、盛り上がる事必須でしょう。
 
 

この中のどれかをやれば盛り上がる!


今回は宴会で盛り上がる出し物についてご紹介しました。
色んな出し物がありますが、中には盛り上がらずに終わってしまう可能性があります。
しかしここで紹介したものを一生懸命やれば、きっとその場が盛り上がりますよ!

この記事を書いた人
ユーザー名
パプ子 20代B型女子 琴線に触れたらとことんハマっちゃうんです!
この人が書いた記事

-ライフスタイル

関連記事

当たる電話占いおすすめランキングBEST5【無料クーポンあり】

手軽に電話一本で占い鑑定がしてもらえると人気の電話占い。その人気も相まって、電話占いサイトは年々増加しています。そうなると気になるのは「どのサイトが使いやすいの?」「どのサイトが当たるの?」という点か …

ツイッターの新機能「Fleets(フリート)」あなたはどう使う?

2020年11月11日、突如ツイッターに追加された「Fleets(フリート)」という機能、皆さんもう使っていますか? 新機能のFleets(フリート)が登場👋 Twitter上での新たな会話方法が誕生 …

【リラックス効果や空気清浄効果も!】初心者の人でも育てやすい観葉植物をご紹介します!

  インテリアとしてだけじゃない?観葉植物を室内に置くメリット! どうしても殺風景になりがちな室内を華やかにしてくれる観葉植物。 お家に観葉植物があるって、なんだか素敵ですよね。 観葉植物を …

消毒・殺菌しながら保湿もできる!2in1ハンドケア アイテム3選

手を清潔に保ちながら保湿もしたい… 新型コロナウィルスの流行で頻繁にアルコール消毒や手洗いを行うことが多くなり、手荒れに悩む方も増えているようです。 乾燥する季節、手指は綺麗に保ちたいけど保湿もしたい …

米を通販で購入するべき3つの理由

突然ですがみなさん、米ってどこで購入していますか?スーパー?コンビニ?最近では、ネット通販で購入される方も多いのではないでしょうか。 筆者が最もおすすめしたいのは、通販での購入です。その理由は3つ。今 …